7, 8月 2022
エアフライヤーで作る!ベーコンチーズポテト:超簡単レシピ





エアフライヤーで作る!ベーコンチーズポテト:超簡単レシピ

おうちで楽しむ、絶品エアフライヤーポテト

エアフライヤーで作る!ベーコンチーズポテト:超簡単レシピ

ご家庭に普及してきたキッチン家電、エアフライヤー。この万能で賢い調理器具を使えば、驚くほど簡単&スピーディーに、絶品「ポテトのベーコンチーズ焼き」が完成します。ホクホクのじゃがいもに、香ばしいベーコンとコクのあるチェダーチーズをたっぷり乗せて、見た目も味も格上げ!オーブンよりも手軽に調理できて、後片付けも楽ちんなのがエアフライヤーの魅力です。冷蔵庫にあるもので手軽に作れる、お子様のおやつにも、おつまみにもぴったりなこのレシピ、ぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 大きめのじゃがいも 2個
  • 厚切りベーコン 2枚
  • ホワイトチェダーチーズ 2枚
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 粗塩 小さじ2
  • 粗挽き黒こしょう 小さじ1
  • 乾燥パセリ 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

「マンデのレシピ」から提供されるメイプルダニエルさんのコンテンツは、写真と一緒にご覧いただくと、より分かりやすい場合があります。

Step 1

Step 2

まず、じゃがいもは皮ごとたわしなどでよく洗い、長さを半分に切ります。ベーコンは1cm角程度の食べやすい大きさに切っておきましょう。(ベーコンがない場合は省略してもOKです。)ホワイトチェダーチーズは、じゃがいもの上に乗せやすいように半分に切っておきます。

Step 2

Step 3

じゃがいもが調理中に乾燥したり、硬くなったりするのを防ぐため、エアフライヤーのバスケットの底に水 大さじ4を入れます。天板にはアルミホイルを敷き、軽くオリーブオイルを塗っておくと、後でじゃがいもがくっつくのを防ぐことができます。

Step 3

Step 4

ホイルを敷いた天板に、準備したじゃがいもを並べます。じゃがいもの表面にオリーブオイルを薄く塗り、粗塩を各小さじ1、粗挽き黒こしょうを各小さじ1/2ずつ、全体に振りかけます。

Step 4

Step 5

エアフライヤーの温度を華氏350度(摂氏175度)に設定し、タイマーを20分にセットして、じゃがいもを一度焼きます。

Step 5

Step 6

20分後、エアフライヤーのバスケットをそっと開け、一度焼けたじゃがいもの上に、刻んだベーコンと半分に切ったホワイトチェダーチーズを彩りよく乗せます。温度を華氏300度(摂氏150度)に下げ、さらに10分間焼きます。チーズがとろけ、ベーコンがカリッとなったら、超簡単エアフライヤーポテトの完成です。仕上げに乾燥パセリを散らすと、さらに美味しそうに見えます。

Step 6

Step 7

チーズは焦げやすいので、調理時間はしっかり守ることが大切です。私はうっかりタイマーが鳴ってから5分ほど放置してしまったのですが、少し焦げ目がついてしまいました。余熱でも調理が進むことがあるので、タイマーが鳴ったらすぐに取り出すのがおすすめです。塩気のあるベーコンととろけるチーズが、シンプルなじゃがいもに豊かな風味を加えてくれ、とても満足感のある一品になります。お子様のおやつにもぴったりですよ!

Step 7

Step 8

今日は、誰でも簡単に作れるエアフライヤーレシピ、ベーコンチーズポテトをご紹介しました。じゃがいもがたくさんあるけれど、どうやって食べようか悩んでいる時などに、このレシピを使えば美味しくてボリューム満点のおかずが完成します。工程も難しくないので、ぜひ一度試してみてください。美味しく召し上がれ!:)

Step 8



Related Posts