エアフライヤーで作る本格フレンチ家庭料理、ハッシュ・パルマンティエ
フライパンひとつで簡単!ワインにも合う、ひき肉とマッシュポテトの重ね焼き「ハッシュ・パルマンティエ」
ハッシュ・パルマンティエは、フランスの家庭料理の代表格。ジューシーなひき肉の層と、クリーミーで香ばしいマッシュポテトの層が重なり、さらにチーズで覆われた、まさに味の層が楽しめる一品です。ひき肉の深い旨味と、じゃがいものほっこりとした食感が絶妙に絡み合い、一口ごとに豊かな味わいが広がります。エアフライヤーで調理すると、表面はカリッと香ばしく、中はとろりとした食感になり、まるでコロッケのような食感も楽しめます。特別な日にも、ワインのお供にもぴったりの、魅惑のフレンチをぜひご家庭で手軽に作ってみてください。
主な材料- じゃがいも 500g
- 玉ねぎ 1個 (約160g)
- にんじん 160g
- 牛ひき肉 400g
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎ1個(約160g)は皮をむき、ごく細かいみじん切りにします。フードプロセッサーやみじん切り器を使うと便利です。
Step 2
にんじん160gは皮をむき、スライサーなどを使ってできるだけ細かく千切りにするか、みじん切りにします。細かくすることで、ひき肉の具材とよく馴染みます。
Step 3
にんにく1かけは皮をむき、みじん切りにします。
Step 4
大きめのフライパンにバター3個(約30g)を入れ、中火でゆっくりと溶かします。焦げ付かないように注意してください。
Step 5
バターが完全に溶けたら、みじん切りにした玉ねぎを加え、透明になって甘みが出てくるまで炒めます。この工程を「玉ねぎの汗を出す」といい、玉ねぎの甘みを引き出す大切なステップです。
Step 6
玉ねぎがしんなりしたら、みじん切りにしたにんじんを加え、玉ねぎと混ぜながら2〜3分炒め、にんじんの火の通りを良くします。
Step 7
にんじんと玉ねぎが混ざったら、みじん切りにしたにんにくを加えて、香りが立つまで1分ほど炒めます。にんにくが焦げないように注意しましょう。
Step 8
ここで牛ひき肉400gを加えます。用意した野菜とひき肉が均一に混ざるようにほぐしながら炒めます。ひき肉に火が通るまでしっかりと炒めましょう。
Step 9
炒めているひき肉と野菜に、塩1/2大さじを加えて味を調えます。全体に塩がなじむように混ぜ合わせます。
Step 10
黒こしょうは、お好みに合わせて挽いて加えます。約10回挽くと、適度な風味をプラスできます。
Step 11
ひき肉と野菜を炒め続けながら、フライパンの中央にスペースを作ります。写真のように、フライパンの中央に水分が集まってきたら、強火にして水分が飛ぶまで炒めます。この工程で、ひき肉の旨味を凝縮させます。
Step 12
フライパンの水分が飛んだら、弱火にして再び中央にスペースを作ります。もし再び水分が集まってきたら、強火にして水分が飛ぶまで炒める工程を繰り返します。この作業を繰り返すことで、ひき肉の具材をより美味しく仕上げることができます。
Step 13
ひき肉の具材が完成したら、エアフライヤー対応の耐熱容器やグラタン皿に、平らに広げて入れます。ひき肉の層が底に均一に敷き詰められるようにすることが大切です。
Step 14
次に、マッシュポテトを作ります。じゃがいも500gは皮をきれいにむき、鍋に入れやすいように2〜3cm角に均等に切ります。
Step 15
切ったじゃがいもを鍋に入れ、じゃがいもが完全に浸るまでたっぷりの水を加えます。
Step 16
塩1/2大さじを加え、強火で沸騰させます。沸騰したら中火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで茹でます。約15〜20分が目安です。
Step 17
竹串やフォークでじゃがいもを刺し、スッと通るくらい柔らかくなったら茹で上がりです。茹で上がったじゃがいもはザルにあけて水気をよく切り、熱いうちにボウルに移します。
Step 18
温かいじゃがいもにバター60gを加えます。無塩バターを使用すると、塩分量を調整しやすく、風味も良くなります。
Step 19
牛乳60mlを、じゃがいもが入ったボウルに加えます。牛乳はじゃがいもを滑らかにする役割を果たします。
Step 20
ナツメグパウダー1/2小さじを加えます。ナツメグはじゃがいもの風味を一層引き立てるスパイスです。
Step 21
黒こしょうもお好みで挽いて加えます。約10回挽くと、ほのかなこしょうの香りが楽しめます。
Step 22
じゃがいも、バター、牛乳、ナツメグ、黒こしょうが均一に混ざるように、マッシャーやフォークを使って潰しながら混ぜ合わせます。ダマがなく、滑らかでクリーミーなマッシュポテトを作るのが目標です。混ぜすぎると粘り気が出ることもあるので注意しましょう。
Step 23
よく潰したマッシュポテトを、ひき肉の具材の上にたっぷりと乗せます。
Step 24
ヘラやスプーンの背を使って、マッシュポテトをひき肉の具材の上全体に均一に、平らに広げます。表面を滑らかに整えると、焼き上がりの見た目が美しくなります。
Step 25
マッシュポテトの表面に、パルメザンチーズ(粉)大さじ4〜5をたっぷりと振りかけます。その上からパン粉大さじ1を均一に振りかけると、エアフライヤーで焼いた時にカリッとした食感が楽しめます。
Step 26
エアフライヤーを180℃に予熱し、準備したハッシュ・パルマンティエを入れ、約30分間加熱します。表面がきつね色になり、カリッとするまで焼いてください。お使いのエアフライヤーの機種によって、時間や温度を調整してください。
Step 27
焼きあがったハッシュ・パルマンティエは、そのまま食卓に出しても、取り分けて温かいうちにいただきます。お好みで、フレッシュローズマリーの枝を上に飾ると、焼いている間にほのかに香りが広がり、料理の風味をさらに豊かにしてくれます。