13, 11月 2023
エアフライヤーで作る、黄金色ジューシーな鶏もも肉の醤油煮込み





エアフライヤーで作る、黄金色ジューシーな鶏もも肉の醤油煮込み

おうちでレストラン品質!エアフライヤーで簡単、鶏もも肉の醤油煮込みレシピ

エアフライヤーで作る、黄金色ジューシーな鶏もも肉の醤油煮込み

ホームパーティーや特別な日には、エアフライヤーで本格的な鶏もも肉料理を作りましょう。外はカリッと、中はジューシーな黄金色の鶏もも肉が、あっという間に完成します!シンプル材料と簡単な手順で、最高の美味しさをぜひお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏もも肉 5本

下味用調味料

  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 料理酒(またはみりん・日本酒) 大さじ2
  • 粗塩 ひとつまみ

調理手順

Step 1

鶏もも肉は流水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってください。次に、鶏もも肉の両面に2~3箇所ずつ切り込みを入れます。こうすることで、下味が染み込みやすくなり、火の通りも均一になります。ボウルに鶏もも肉を入れ、ニンニクみじん切り(大さじ1)、料理酒(大さじ2)、粗塩ひとつまみを加えてよく揉み込み、下味をつけます。最低1時間、できれば一晩冷蔵庫で寝かせると、より一層美味しくなります。

Step 1

Step 2

エアフライヤーを180℃に予熱してください。下味をつけた鶏もも肉を、エアフライヤーのバスケットに重ならないように並べます。15分間焼きます。この間に、鶏肉の皮が均一に焼けるようにしてください。

Step 2

Step 3

15分後、鶏もも肉を取り出して、美味しく火が通るように一度裏返してください。再びエアフライヤーに入れ、180℃でさらに15分焼きます。合計30分焼くと、鶏もも肉がきつね色にこんがりと焼き上がります。

Step 3

Step 4

30分間焼いた鶏もも肉は、表面がきつね色にこんがりと焼けていますが、まだタレを絡める前の状態です。このまま一旦取り出しておきます。

Step 4

Step 5

小さな鍋かフライパンに、煮込み用タレの材料(醤油大さじ2、料理酒大さじ1、梅シロップ大さじ1、生姜シロップ大さじ1/3)をすべて入れ、弱火で煮立たせます。タレが沸騰し始めたら火を少し弱め、1~2分ほど煮詰めて、とろみがつくまで加熱してください。

Step 5

Step 6

火を止めた煮込み用タレに、焼いた鶏もも肉を加えます。タレが鶏もも肉全体に均一に絡むように、手早く混ぜ合わせます。タレが鶏肉にしっかりとコーティングされるようにします。

Step 6

Step 7

さあ、これでツヤツヤと美味しそうな鶏もも肉の醤油煮込みの完成です!温かいうちにいただくと、外はカリッと、中はジューシーな最高の食感を楽しめます。ホームパーティーのメニューとしても、見栄えがする一品ですよ。

Step 7



Related Posts