イカのピリ辛甘炒め レシピ
食欲をそそる!ピリ辛甘いイカ炒めでご飯がすすむおかず
プリプリとした食感のイカと、シャキシャキとした野菜が絶妙に絡み合うイカ炒めです。たっぷりの野菜とピリ辛甘い味付けが、ご飯をあっという間になくしてしまう、まさに「ご飯泥棒」のおかず。簡単な調理法で、本格的な一品を完成させましょう。(スミネのおかずレシピ参照)
主な材料
- 下処理済みの大きなイカ 2杯(約480g)
- 長ネギ 2/3本
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/4本
- しいたけ 3個
- えのきだけ 1/2パック
- エリンギ 1/2パック
- 青唐辛子 1本、赤唐辛子 1本
- 大葉 5枚
- ごま油 大さじ1/2
- 白ごま 少々
- 水 120ml
ピリ辛甘い合わせ調味料
- コチュジャン 大さじ2
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水あめ(またはコーンシロップ)大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- こしょう 少々
付け合わせ
- 茹でたそうめん
- 新鮮なサンチュ(包み野菜)
- コチュジャン 大さじ2
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水あめ(またはコーンシロップ)大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1
- にんにく(みじん切り)大さじ1
- こしょう 少々
付け合わせ
- 茹でたそうめん
- 新鮮なサンチュ(包み野菜)
調理手順
Step 1
まず、イカの皮をきれいに剥いてください。皮がぬるぬるして剥きにくい場合は、キッチンペーパーで軽くこすって滑りをなくしてから、端をつまんで引っ張ると簡単に剥けます。
Step 2
下処理したイカは、食べやすい大きさに切ります。胴体部分は厚さ約0.8〜1cmの輪切りにし、足は1本ずつに切り分けます。
Step 3
野菜を準備します。玉ねぎはできるだけ細く千切りにし、長ネギと唐辛子は斜め切りにします。しいたけ、えのきだけ、エリンギは石づきを取り、食べやすい大きさに切るかほぐします。人参も同様の大きさに切ります。大葉は香りを添えるために細切りにします。
Step 4
合わせ調味料を作ります。ボウルにコチュジャン、コチュカル、醤油、水あめ、砂糖、にんにく、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせます。こうして作った調味料は、約5分ほど置いておくと、材料が馴染んでより深い味わいになります。
Step 5
調味料の半量をイカに加えてよく揉み込み、下味をつけます。残りの半量を野菜(大葉以外)に加えて軽く和え、味をなじませます。このように別々に調味することで、それぞれの素材の味を活かし、味が均一に染み込みやすくなります。
Step 6
熱したフライパンに、調味したイカと野菜をすべて入れ、強火で手早く炒めます。イカが硬くならないように、約4分30秒を目安に、イカに火が通ってプリッとなるまで炒めてください。炒めすぎるとイカが硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 7
火を止めたら、準備した大葉の千切り、ごま油、白ごまを加えてさっと混ぜて仕上げます。大葉の爽やかな香りと、ごま油、白ごまの香ばしさが加わり、イカ炒めの風味が格段にアップします。
Step 8
美味しく完成したイカのピリ辛甘炒めは、温かく茹でたそうめんと新鮮なサンチュを添えていただくと、さらに豊かで美味しい食事が楽しめます。ご飯のおかずにも、おつまみにもぴったりの一品です。