イカとニラチヂミ:昆布と煮干しの出汁で深みのある旨味をプラス
ほんの少しの工夫で味が変わる!キム・ジンオクのレシピで絶品イカとニラチヂミを作りましょう。
皆さん、こんにちは!雨の日には特についつい食べたくなる料理といえば、チヂミですよね。今日は、キム・ジンオクの「ヨリガ チョア」から、他とは少し違う、ささいですが特別な秘訣でイカとニラチヂミの味を格段にレベルアップさせる方法をご紹介します。普通の水ではなく、冷蔵庫で冷やした昆布と煮干しのだし汁を生地に使うことで、イカのモチモチ感とニラの香りに、奥深い旨味が加わり、格段に美味しくなりますよ!また、チヂミ粉と天ぷら粉を1:1の割合で混ぜると、さらにカリッとした食感が楽しめます。生地を混ぜる際は、粉っぽさが少し残る程度に、泡立て器で軽く混ぜるのがポイントです。さあ、絶品イカとニラチヂミを一緒に作りましょう!
材料(チヂミ2.5~3枚分)- ニラ 1/2束
- イカ 1杯
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/4本
- 卵 1個
- チヂミ粉 1カップ
- 天ぷら粉 1カップ
- 冷水 1カップ
- 昆布と煮干しの出汁 4/5カップ
- 青唐辛子 2本
- サラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
1. まずは野菜とイカの下準備です。玉ねぎ1/2個と人参1/4本は、それぞれ細かく千切りにします。ニラは3〜4cmの長さに切りましょう。青唐辛子2本は半分に切って種を取り除き、みじん切りにします。イカ1杯は内臓と軟骨を取り除き、きれいに洗ってから千切りにします。このように、全ての材料をきれいに洗ってから下処理をして切ってくださいね。
Step 2
2. 次に、チヂミの生地を作ります。大きめのボウルにチヂミ粉1カップと天ぷら粉1カップを一緒に入れて混ぜ合わせます。そこに卵1個を割り入れ、冷蔵庫で冷やしておいた冷水1カップと、昆布と煮干しの出汁4/5カップを注ぎます。泡立て器を使い、粉っぽさが少し残る程度に、混ぜすぎないように軽く混ぜてください。 3. 2の生地に、切っておいた玉ねぎ、青唐辛子、人参、ニラ、イカを全て加え、優しく混ぜ合わせて生地を仕上げます。材料が固まらないように、軽く混ぜ合わせることが大切です。
Step 3
4. いよいよ焼く工程です!フライパンにサラダ油をたっぷりとひき、中弱火で温めます。フライパンが十分に温まったら、生地をお玉一杯分ほど取って薄く広げます。火はフライパンの中央に集中しがちなので、フライパンを火の上で回しながら、全体がきつね色になるように焼いていきましょう。焦げ付かず、全体が均一にカリッと香ばしく焼けます。片面がきつね色に焼けたら、そっと裏返します。フライ返しで軽く押さえた後、もう片面もきつね色になるまで焼けば、美味しいイカとニラチヂミの完成です! ヒント:チヂミは油をたっぷり使うと、よりカリッとして美味しく仕上がります。添えるタレには、たくあんの漬け汁に少量の酢を加え、細切りにした玉ねぎと刻んだ青唐辛子を添えると、甘辛い風味がチヂミの美味しさをさらに引き立ててくれますよ。