アーリオ・オーリオ パスタ
【週末ブランチに】ガーリックたっぷり!やみつきになる魔性の「アーリオ・オーリオ」レシピ
皆さん、パスタはお好きですか?今日は、ご家庭でレストランのような本格的な味わいを楽しめる「アーリオ・オーリオ」のレシピをご紹介します。昨夜作ったら、朝にも食べたいとリクエストがあったほど!華やかなトッピングはありませんが、シンプルながらもニンニクの優しい甘みとオリーブオイルのまろやかさが絶妙に調和し、口いっぱいに広がるガーリックの風味がたまらない、最高のレシピです。一口食べたら、もう一口…と手が止まらなくなる、中毒性のある美味しさの「アーリオ・オーリオ」の魅力にぜひハマってみてください!
基本の材料- パスタ 1人前(約100g)
- 新鮮なニンニク 5かけ
- みじん切りニンニク 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ15
- 乾燥赤唐辛子(輪切り) 大さじ1/2(お好みで調整)
- 塩 少々
調味料・その他- 粉チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノなど) 大さじ1.5
- 塩(パスタ茹で用、味調整用) 少々
- こしょう 少々
- 粉チーズ(パルミジャーノ・レッジャーノなど) 大さじ1.5
- 塩(パスタ茹で用、味調整用) 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、パスタを茹でるためのお湯をたっぷり沸かし始めます。お湯が沸騰したら、塩を大さじ1〜2杯加えてください。これはパスタ自体に下味をつけるための大切な工程です。同時に、新鮮なニンニクは薄切りにし、乾燥赤唐辛子は種を取り除き、半分に割っておくと辛さを調整できます。
Step 2
広めのフライパンにオリーブオイルをたっぷりと注ぎ、スライスしたニンニクを全て加えます。弱火でじっくりと、ニンニクの香りがオイルに移るように加熱するのがポイントです。強火だとニンニクが焦げてしまうので注意してください。
Step 3
ニンニクがきつね色になり香りが立ってきたら、みじん切りのニンニクを加えます。焦げ付かないように弱火を保ちながら、さらに約40秒ほど炒めます。
Step 4
みじん切りニンニクの香りが立ってきたら、赤唐辛子、少量の塩、こしょうを加えて、さらに約30秒ほど炒めます。この間も弱火を維持し、全ての材料の風味がオイルにしっかりとなじむようにします。香ばしいオイルができたら、火を一時消します。
Step 5
お湯がしっかり沸騰したら、パスタを入れ、袋の表示時間より1分長めに茹でます。これはソースと絡める時間を考慮したためです。
Step 6
パスタが茹で上がったら、湯を切りすぎずに、お玉でパスタの茹で汁を約1/2カップほど取っておきます。この茹で汁がソースの濃度を調整し、パスタとソースを乳化させて一体感を出してくれます。パスタをすぐにフライパンに移します。
Step 7
フライパンを再び中火にかけ、パスタとニンニクオイルソースを約25秒間手早く炒め合わせます。この時に粉チーズを加え、パスタがソースを均一に吸うようにしっかりと混ぜ合わせます。(オイルと水分が分離しないよう、素早く混ぜるのがコツです。)
Step 8
美味しいアーリオ・オーリオパスタの完成です!熱々のうちに皿に盛り付け、召し上がれ。