6, 7月 2022
アルトラン流!食欲をそそる甘辛い干しエビ炒め





アルトラン流!食欲をそそる甘辛い干しエビ炒め

冷凍庫の干しエビ、そのままにしないで!アルトラン秘伝レシピで超簡単、ご飯泥棒のおかず作り

アルトラン流!食欲をそそる甘辛い干しエビ炒め

冷凍庫で眠っている干しエビを、ご飯が進む美味しいおかずに変身させる時が来ました!数年前に「アルトラン」で紹介された干しエビ炒めのレシピを思い出しながら作ってみたところ、期待をはるかに超える美味しさでした。調理工程もとても簡単なので、料理初心者でも気軽に作れます。一口食べるごとに、あっという間にお茶碗一杯のご飯がなくなってしまう魔法!今すぐ、この干しエビ炒めで素晴らしい常備菜を作りましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 干しエビ 2カップ
  • 醤油 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ2
  • 細かいコチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2
  • みりん(または料理酒)大さじ5
  • 水あめ(オリゴ糖で代用可)大さじ3
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、干しエビ2カップを準備します。乾いたフライパンを中弱火で熱し、干しエビを入れて焦げ付かないように2〜4分間、均一に炒めます。こうすることで、干しエビ特有の生臭さが消え、香ばしい風味が引き立ちます。炒めたエビはザルにあげて、少し冷ましておきましょう。

Step 1

Step 2

次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、醤油大さじ2(魚醤で代用しても深みが出ます)、ケチャップ大さじ2、細かいコチュカル大さじ2、みりん大さじ5、水あめ大さじ3(甘さはお好みでオリゴ糖に代えてもOK)、そしてニンニクみじん切り大さじ1を全て加えます。調味料が均一になるように一度混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

準備した合わせ調味料を中弱火で煮詰めます。調味料が沸騰し始めたら、火を強くしすぎず、中弱火を保ちながらじっくりと煮詰めてください。

Step 3

Step 4

調味料が煮詰まり、元の量の半分くらいになったら、ザルにあげておいた干しエビを加えます。調味料がエビ全体に均一に絡むように、ヘラで優しく混ぜながら炒めます。強火で炒めると焦げ付く可能性があるので注意してください。

Step 4

Step 5

最後に、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1を加え、素早くもう一度混ぜてからすぐに火を止めます。ごま油と炒りごまの香ばしい香りが加わることで、風味が格段にアップします。美味しい干しエビ炒めの完成です!

Step 5



Related Posts