30, 3月 2023
アミの塩辛で深みのある味わいに!柔らかい朝鮮ズッキーニの炒め物 レシピ





アミの塩辛で深みのある味わいに!柔らかい朝鮮ズッキーニの炒め物 レシピ

友人がくれた朝鮮ズッキーニ(丸ズッキーニ)でアミの塩辛炒めを作りました!

アミの塩辛で深みのある味わいに!柔らかい朝鮮ズッキーニの炒め物 レシピ

遊びに来てくれた友人が、丸くて可愛らしい朝鮮ズッキーニ(地元では「丸ズッキーニ」とも呼ばれます)をおすそ分けしてくれました!普段よく見るズッキーニとは少し形が違いますが、アミの塩辛(韓国の塩漬けエビ)で味付けして炒めると、驚くほど深みとコクのある味わいになります。じっくり火を通してとろけるような柔らかさになり、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。簡単なのに美味しいズッキーニ炒め、さっそく作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 朝鮮ズッキーニ(丸ズッキーニ)大きめ 1本
  • 青唐辛子 1本
  • 長ネギ 少々

調味料

  • オリーブオイル 大さじ2
  • ニンニク(みじん切り)小さじ1
  • アミの塩辛(韓国の塩漬けエビ)大さじ1
  • オリゴ糖(または蜂蜜)大さじ1~2(甘さはお好みで調整)
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • 水 1/2カップ(約100ml)
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、新鮮な朝鮮ズッキーニ(丸ズッキーニ)を流水で丁寧に洗いましょう。次に、スプーンなどを使って、ズッキーニの中心にある種の部分をくり抜いて取り除きます。種を取り除いたズッキーニは、食べやすい大きさ、例えば一口大くらいに大きめに切っていきます。炒めている間に崩れないように、少し厚めに切るのがおすすめです。

Step 1

Step 2

それでは、炒めていきましょう!温めたフライパンに、粗く切った長ネギを先に入れて香りを引き出します。そこにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを加え、弱めの中火で約30秒ほど炒め、ニンニクとネギの香りが油にしっかりと移るようにします。焦がさないように注意しましょう。

Step 2

Step 3

香りの良い油ができたら、準備しておいた大きめに切った朝鮮ズッキーニをフライパンに加えます。ズッキーニがフライパンにくっつかないように、ヘラや菜箸で優しく混ぜながら、中火で約1~2分間炒めます。ズッキーニの表面が少し透き通ってきたらOKです。

Step 3

Step 4

ズッキーニが少ししんなりしてきたら、ズッキーニ炒めの旨味をプラスするアミの塩辛大さじ1と、甘みを加えるオリゴ糖を加えます。オリゴ糖の量は大さじ1~2が目安ですが、甘めがお好みの方はもう少し加えても大丈夫です。お好みの甘さに調整してくださいね。

Step 4

Step 5

次に、ズッキーニが柔らかく仕上がるように、しっとりさせるための水1/2カップ(約100ml)をフライパンに注ぎます。水を加えたら、火を強火にして、蓋を開けたまま約3分間炒め続けます。この間に、材料がよく混ざり合い、水分が少し煮詰まってきます。

Step 5

Step 6

強火で3分炒めたら、火を中弱火に弱めます。そして、フライパンに蓋をして、そのまま2~3分間蒸し煮にします。蓋をしてじっくりと火を通すことで、ズッキーニの芯まで柔らかくなり、味がしっかりと染み込みます。焦げ付かないように火加減には注意してください。

Step 6

Step 7

最後の仕上げです!火が通ったら、すぐに火を止めます。そこに、香ばしい風味をプラスするごま油大さじ1を回しかけ、見た目も食感も良くする白ごまをパラパラと散らします。スプーンで全体を優しく混ぜ合わせれば、美味しいアミの塩辛朝鮮ズッキーニ炒めの完成です!温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がってください。

Step 7



Related Posts