アマンド・ショコラ
おうちで簡単!本格アマンド・ショコラの作り方
サクサクとした食感と濃厚なチョコレートの風味がたまらない、アマンド・ショコラ。甘すぎないチョコレート生地にアーモンドの香ばしさがアクセントとなり、大人の味わいが楽しめます。温かいミルクとの相性も抜群で、ティータイムのお供にぴったり。大切な人へのプレゼントにも喜ばれる、上品な手作りクッキーです。ぜひ、このレシピで特別なひとときをお楽しみください!
材料- 無塩バター 130g (室温に戻しておく)
- 薄力粉 170g
- 粉糖 85g
- ココアパウダー 20g
- アーモンドスライス 120g
- 牛乳 50g
調理手順
Step 1
まず、美味しいアマンド・ショコラを作るために、すべての材料を正確に計量し、準備しておきましょう。これで作業がスムーズに進みます。
Step 2
ボウルに室温で柔らかくしたバターを入れ、泡立て器やゴムベラでクリーム状になるまでよく練ります。ダマがなく、なめらかな状態になるまでしっかりと混ぜてください。
Step 3
柔らかくなったバターに、ふるっておいた粉糖を加えます。バターと粉糖が均一に混ざり、ふんわりとしたクリーム状になるまで、しっかりと混ぜ合わせましょう。粉糖をふるうことで、ダマにならずきれいに混ざります。
Step 4
次に、薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい入れます。ゴムベラで、粉っぽさがなくなるまで、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなるので注意してください。
Step 5
生地に牛乳を加え、再び粉っぽさがなくなり、生地にツヤが出るまで混ぜ合わせます。牛乳を加えることで、生地が少し柔らかくなります。
Step 6
この段階で、生地が少し硬くなったように感じることがあります。これは正常な状態ですので、心配しないでください。次の工程に進みましょう。生地がまとまっていく感覚に集中してください。
Step 7
準備しておいたアーモンドスライスを生地に加えます。アーモンドが割れないように、約5回程度、優しく混ぜ合わせましょう。生地を折りたたむように混ぜると、アーモンドを傷つけずに混ぜやすくなります。生地全体にアーモンドが均一に広がるようにするのがポイントです。
Step 8
いよいよクッキーの形を作ります。クッキングシートを広げ、生地を乗せたら、お好みの太さ(約2〜3cm)の棒状に成形します。ボウルの中で大まかな形を作ってからクッキングシートに移すと、よりきれいに、簡単に形を作ることができます。
Step 9
成形した生地の棒をクッキングシートでしっかりと包み、両端を軽く押さえて形を整えます。このように形を整えた生地は、冷凍庫で約1時間、しっかりと固まるまで冷やします。この工程により、生地が切りやすくなります。
Step 10
冷凍庫から固く冷え固まった生地を取り出し、少しだけ室温に置いて表面が軽く緩むのを待ちます。切りやすい状態になったら、慎重にカットします。約1cmの厚さにスライスし、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。私は直径約5cmの円形にスライスし、16個のクッキーを作りました。厚さや大きさはお好みで調整してください。
Step 11
180℃に予熱したオーブンで約15分間焼きます。クッキーの色づきや焼き加減を見ながら、焼き時間を調整してください。表面が少しサクサクになり、きれいな茶色になったら焼き上がりです。
Step 12
焼きあがったアマンド・ショコラは、完全に冷めてから一つずつ個別に包装すると、より美味しくいただけます。包装用の袋は、オンラインショップや大型スーパーで手軽に購入できます。
Step 13
もし余ったクッキーは、密閉容器やラップ、アルミホイルでしっかりと包み、冷凍庫で保存すると、2〜3週間は美味しく楽しめます。(今回は生地が余りませんでしたが、保存のヒントとしてご紹介します!)