アマンドショコラ:失敗しない手作りクッキー
たまらない美味しさ!アーモンドとチョコレートの簡単手作りアマンドショコラ(ジャドールさんレシピ)
手作りのお菓子をプレゼントにしたいけれど、どんなレシピが良いか迷っていませんか?今回は、みんな大好きになること間違いなしの、アーモンドとチョコレートの絶妙な組み合わせが楽しめる「アマンドショコラ」を、ジャドールさんのレシピを参考に、簡単でおいしく作る方法をご紹介します!シンプルな材料で、誰でも成功できる手作りクッキーです。さあ、私と一緒に甘くて楽しいお菓子作りの世界へ出かけましょう!(≧▽≦)
材料- 無塩バター 80g(室温に戻しておく)
- 粉糖 38g
- 塩 ひとつまみ
- 卵 28g(室温に戻しておく。約Sサイズ1/2個分)
- 薄力粉 80g
- コーンスターチ 10g
- ココアパウダー 15g
- アーモンドスライス 45g
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくなったバターをボウルに入れ、ハンドミキサーの泡立て器かゴムベラで軽くほぐします。この時点では、あまり強く混ぜすぎなくても大丈夫です。
Step 2
ほぐしたバターに粉糖と塩を加え、バターの色がアイボリー色に明るくなり、ふんわりとするまで中速でしっかりと泡立ててください。この工程でバターと粉糖がよく混ざり、クッキーの食感が柔らかくなります。
Step 3
室温に戻した卵を28g計量し、2回に分けて加えながら、その都度分離しないようにしっかりと泡立てます。一度にたくさん加えるとバターと卵が分離してしまうことがあるので注意してください。
Step 4
ふるった薄力粉、コーンスターチ、ココアパウダーをすべてボウルに入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、「切るように」または「さっくりと」混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが硬くなることがあるので、粉っぽさがなくなったら混ぜるのをやめるのがポイントです。
Step 5
粉っぽさがなくなり、生地がある程度まとまってきたら、準備したアーモンドスライスを加えて、ゴムベラで優しく混ぜ合わせ、生地全体に均一に散らばるようにします。アーモンドが崩れないように、そっと混ぜてください。
Step 6
出来上がった生地をボウルから取り出し、ラップの上に乗せます。お好みの形(円形または四角形)に整え、ラップでしっかりと包んで形を固定し、冷凍庫で1時間冷やして生地を休ませます。生地がしっかりと冷え固まると、後で切りやすくなります。
Step 7
ヒント!生地をラップで包む際に、キッチンペーパーの芯などを利用すると、形をより均一で綺麗に作ることができます。お好みの厚さに生地を成形してください。
Step 8
冷凍庫で1時間冷やして固くなった生地を取り出し、包丁で約1cmの厚さに均一に切っていきます。生地が包丁にくっつく場合は、包丁を軽く水に濡らすか、氷水に浸けてから使うと、きれいに切ることができます。
Step 9
オーブンシート(またはシルパン)を敷いた天板に、切った生地を互にくっつかないように、一定の間隔をあけて並べます。焼いている間に少し広がる可能性があるので、間隔はゆったりと取るのがおすすめです。
Step 10
180℃に予熱しておいたオーブンで、約17分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。クッキーの縁が少し色づいてきたら焼き上がりです。焼き色を確認しながら、様子を見てください。
Step 11
オーブンから取り出した熱々のクッキーは、すぐにケーキクーラーなどに移して完全に冷まします。熱いうちに触ると崩れやすいので、慎重に移動させてください。完全に冷めたら、サクサク食感の美味しいアマンドショコラをお楽しみください!