やわらかジューシー!熟成キムチのキムチチム
♧ 熟成キムチで絶品!とろとろキムチチム ♧
タッカルビを作った残りの骨とキムチを使って、絶品のキムチチムを作りました。キムチを強火で煮込んでいたら、鍋底から焦げ付きそうないい香りが…。慌てて火を止めると、キムチが焦げ付きそうになっていました!湯気の立つ長いキムチを広げ、ご飯を包んで食べると、キムチがとろとろに柔らかく煮込まれていて、とても美味しくいただきました。
材料- 鶏肉(炒め用) 300g
- よく熟成したキムチ 1株
調味料- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
鶏肉は一度沸騰したお湯にくぐらせてアクを取り、きれいな水で洗ってから鍋に入れます。
Step 2
白菜キムチ(熟成したもの)1株を、鶏肉の上に広げて乗せます。キムチは途中半分に切り、頭の部分も切って鍋にきれいに並べましょう。
Step 3
醤油大さじ1とごま油大さじ1を回しかけ、鶏肉とキムチを一緒に炒めます。材料が浸るくらいの水を加えます。(水の量はキムチの塩分によって調整してください。)
Step 4
蓋をして強火で煮込みます。沸騰したら弱火にして、キムチが十分に柔らかくなるまで煮込みましょう。
Step 5
汁気が少なくなり、キムチがとろとろに煮込めば完成です。ご飯と一緒に美味しく召し上がれ!