16, 1月 2023
やみつき!チキントッポッキ





やみつき!チキントッポッキ

週末のごちそうに!リュ・スヨンのチキントッポッキ究極レシピ(特製練乳マヨソース付き)

やみつき!チキントッポッキ

鶏肉は愛、トッポッキは定番!この料理は、老若男女問わずみんなが夢中になること間違いなし。カリッと揚がったチキンと、甘辛いトッポッキソースの完璧なハーモニーを、リュ・スヨンさんの「チキントッポッキ」レシピで体験してください。食欲をそそる風味と、まろやかな練乳マヨソースが織りなす絶妙な味わいは、忘れられない美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 鶏もも肉 1パック(約500g)
  • 米粉トッポッキ用 1/2パック(約300g)
  • 長ネギ 2本
  • 粗塩 3つまみ

トッポッキソース(ワンダーフル・オナムソース)

  • コチュジャン 大さじ2
  • 韓国醤油(カンジャン) 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ3
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ4
  • おろしニンニク 大さじ1
  • 水 大さじ2

特製練乳マヨソース

  • 練乳 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ4
  • はちみつ 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、鶏もも肉は流水でさっと洗い、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。これにより、揚げる際の油はねを防ぎ、よりカリッとした食感に仕上がります。

Step 1

Step 2

米粉トッポッキ(ミルットク)は、冷水に約10分ほど浸しておきます。こうすることで、お餅同士がくっつくのを防ぎ、柔らかくなります。使う前にザルにあげて水気を切ってください。

Step 2

Step 3

長ネギ2本は、4〜5cmの長さに切ります。白い部分は、トッポッキの大きさに合わせて、縦に2〜4等分に切ると良いでしょう。(「バンブリさん」のように、ミルットクと同じくらいの大きさに切るのもおすすめです!)

Step 3

Step 4

では、美味しいチキントッポッキの決め手となる「ワンダーフル・オナムソース」を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2、韓国醤油大さじ2、ケチャップ大さじ3、韓国唐辛子粉大さじ2、砂糖大さじ4、おろしニンニク大さじ1、そして水大さじ2をすべて入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

熱したフライパンに鶏肉を入れ、強火で表裏を各2分ほど、軽く焼き色がつくまで炒めます。この最初の焼き工程で、表面がカリッとなります。

Step 5

Step 6

鶏肉の表面に焼き色がつき始めたら、粗塩を3つまみほど振りかけて下味をつけます。その後、フライパンの周りにオリーブオイルをひと回し、たっぷりと回し入れます。オリーブオイルが鶏肉をさらにしっとり、美味しく仕上げてくれます。

Step 6

Step 7

フライパンに蓋をして、弱火にし、約15分間じっくりと火を通します。焦げ付かないように、途中で鶏肉をひっくり返しながら、全体が均一に火が通るようにしましょう。中までしっとりジューシーに仕上がります。

Step 7

Step 8

鶏肉に火が通ってきたら、切っておいた長ネギをすべて加えて、鶏肉と一緒に炒め合わせます。長ネギの香ばしい風味が鶏肉に移り、さらに美味しくなります。

Step 8

Step 9

長ネギが少し茶色くなり、しんなりしてきたら、水気を切ったミルットクを加えて、トッポッキに美味しそうな焼き色がつくまで炒めます。フライパンにくっつかないように、よく混ぜながら炒めるのがコツです。

Step 9

Step 10

再びフライパンに蓋をして、フライパンの取っ手を持って軽く揺らしながら炒めると、トッポッキとお肉がソースによく絡み、お餅のモチモチとした食感が引き立ちます。

Step 10

Step 11

準備しておいた「ワンダーフル・オナムソース」を5大さじ分、トッポッキとお肉に加えて、ソースが全体に均一に絡まるように混ぜながら炒めます。照りが出て、食欲をそそる色合いになるまで炒めましょう。

Step 11

Step 12

最後に蓋をして、約1分ほど蒸らします。こうすることで、ソースがトッポッキにさらに深く染み込み、格別な味わいになります。

Step 12

Step 13

じゃーん!外はカリッ、中はジューシーなチキンと、甘辛いトッポッキの完璧な組み合わせ、リュ・スヨンのチキントッポッキが完成です!特別な日や週末に、ご家族みんなで楽しめる最高の一品になるでしょう。

Step 13

Step 14

添える「練乳マヨソース」も簡単に作れます。小さなボウルに練乳大さじ2、マヨネーズ大さじ4、はちみつ大さじ1を入れて、なめらかになるまでよく混ぜるだけです。チキントッポッキをこのソースにつけて食べると、また違った風味が楽しめます。



Related Posts

特製ソースの鶏もも肉焼き

特製ソースの鶏もも肉焼き ピリ辛で甘い、…

かわいいペンギン「ペンスト」のいなり寿司

かわいいペンギン「ペンスト」のいなり寿司…

超簡単!マグロフレークとご飯のレンジ蒸し

超簡単!マグロフレークとご飯のレンジ蒸し…