やみつき注意!甘辛プルダック風エノキ茸の甘辛炒め
超簡単!プルダックソースで作るエノキ茸の甘辛炒め。ピリ辛きのこ料理。
みんな大好きなプルダックソースで炒める、魔法のようなエノキ茸の甘辛炒め!一度食べたら止まらなくなること間違いなし。簡単なのに奥深い風味がたまらない、このレシピで美味しい一皿をお楽しみください。
主な材料- エノキ茸 1パック(根元を1cmほど残してカット)
- 長ネギ 少々(小口切りにする)
- サラダ油 少々
甘辛ヤンニョム(大さじ基準)- コチュジャン 大さじ1(約15g)
- 砂糖 大さじ1.5(約20g)
- おろしニンニク 大さじ1(約10g)
- コチュジャン(唐辛子油) 大さじ2(約30ml)
- プルダックソース 大さじ3(約45ml)
- コチュジャン 大さじ1(約15g)
- 砂糖 大さじ1.5(約20g)
- おろしニンニク 大さじ1(約10g)
- コチュジャン(唐辛子油) 大さじ2(約30ml)
- プルダックソース 大さじ3(約45ml)
調理手順
Step 1
まず、エノキ茸は根元を1cmほど残してカットしてください。こうすることで、炒めている間もきのこがバラバラにならず、形を保ちやすくなります。
Step 2
下処理したエノキ茸は、流水で優しくほぐしながら洗います。強く洗いすぎるときのこが潰れてしまうことがあるので、優しく洗い、水気を軽く切ってください。
Step 3
次に、美味しいヤンニョムを作りましょう!ボウルにコチュジャン大さじ1、おろしニンニク大さじ1、砂糖大さじ1.5、コチュジャン(唐辛子油)大さじ2、そしてプルダックソース大さじ3を全て入れ、ダマがなくなるまで滑らかになるようにしっかりと混ぜ合わせます。
Step 4
広めのフライパンに、水気を切ったエノキ茸をきれいに並べます。その上から、あらかじめ作っておいた甘辛いヤンニョムを均一にかけます。最後に、フライパンの縁に沿ってサラダ油を半周ほど回しかけると、さらに風味が増して美味しく仕上がります。
Step 5
中火でエノキ茸を炒めます。エノキ茸から水分が出てきて、ヤンニョムと混ざり合い、自然に煮詰まっていきます。ヤンニョムがきのこに均一に染み込むように、ヘラなどで優しくひっくり返しながら火を通してください。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 6
エノキ茸にヤンニョムがよく絡み、照りが出てきたら火を止めます。準備しておいた小口切りの長ネギを彩りよく上に散らせば、美味しいプルダック風エノキ茸の甘辛炒めの完成です!
Step 7
温かいご飯に乗せて混ぜて食べたり、おつまみとしても最高です。ぜひ、美味しく召し上がってくださいね!:)