27, 7月 2022
もちもち&香ばしい!イカとニラのお好み焼き(海鮮チヂミ)





もちもち&香ばしい!イカとニラのお好み焼き(海鮮チヂミ)

カリッと香ばしいイカニラチヂミのレシピ:魚介たっぷり!最高のチヂミの作り方

もちもち&香ばしい!イカとニラのお好み焼き(海鮮チヂミ)

そのまま食べても美味しいニラチヂミに、新鮮なイカをたっぷり加えて、さらにモチモチで香ばしい風味に仕上げた特別なイカチヂミのレシピをご紹介します。ご家庭でも、専門店に負けない美味しい海鮮チヂミを簡単に作ることができます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 下処理済みのイカ 1杯
  • 新鮮なニラ 50g
  • サラダ油 たっぷり
  • 卵 1個
  • チヂミ粉 1カップ(またはお好みで)
  • 冷水 1.5カップ(生地の濃さを調整)
  • 韓国醤油または魚醤 大さじ1(ヤンニョムの代わりに旨味をプラス)

調理手順

Step 1

イカは内臓と軟骨を取り除き、きれいに下処理した後、約0.5cmの厚さで食べやすい大きさ(一口大)に切ります。イカの足も食べやすい長さに切ってください。

Step 1

Step 2

ニラは流水でよく洗い、水気をしっかり切ってから、約3〜4cmの長さに切ります(指2本分くらいの長さ)。さらに風味を加えたい場合は、玉ねぎ半個を薄く千切りにして一緒に準備しても美味しいです。

Step 2

Step 3

広めのボウルに、切ったイカとニラを入れます。ここにチヂミ粉を加え、冷水を少しずつ加えながら生地を作ります。あまり濃すぎず、フライパンに薄く広げられるくらいの緩めの生地の濃さを目指してください。(チヂミ粉と水の割合は、様子を見ながら調整してください。)

Step 3

Step 4

生地に卵1個を割り入れて、菜箸や泡立て器でよく混ぜ合わせます。卵を加えることで、チヂミがよりふっくらとして香ばしく仕上がります。

Step 4

Step 5

チヂミ生地に味付けをしましょう。韓国醤油または魚醤大さじ1を加えると、単なる塩味だけでなく、深い旨味と風味を引き出すことができます。(ヤンニョムの代わりにこちらを使っても良いですし、韓国醤油の代わりに塩少々でも構いません。)

Step 5

Step 6

これで、美味しいイカとニラのお好み焼き(海鮮チヂミ)を作る準備がすべて整いました!生地がよく混ざっているか確認し、次のステップに進みましょう。

Step 6

Step 7

中弱火で温めたフライパンにサラダ油をたっぷりとひきます。フライパンが十分に熱くなったら、チヂミ生地をお玉で取り、フライパンに薄く広げます。できるだけ薄く広げると、カリッとした食感が楽しめます。

Step 7

Step 8

片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様にきつね色に焼きます。火加減が重要です!中火を保って焼くことで、焦げ付かずに中まで均一に火が通り、美味しい黄金色になります。弱火は油を吸いすぎてベタつくことがあるので注意してください。

Step 8

Step 9

表裏がきつね色にきれいに焼けた、モチモチで香ばしいイカとニラのお好み焼き(海鮮チヂミ)を、おいしくお召し上がりください!温かいうちに、醤油ダレなどにつけて食べるとさらに美味しいです。

Step 9



Related Posts