3, 1月 2022
もちもち!魚のすり身と卵の揚げ焼き





もちもち!魚のすり身と卵の揚げ焼き

お肉に負けない美味しさ!10分で完成!魚のすり身と卵の揚げ焼きはご飯のおかずに最高!

もちもち!魚のすり身と卵の揚げ焼き

お母さんがよく作ってくれた、懐かしの魚のすり身と卵の揚げ焼きをご存知ですか? いつものフニャフニャした魚のすり身とは一味違う、もちもちとした食感がお肉のように噛み応えがあり、絶品のおかずなんです。ハムやひき肉の代わりに、健康的で美味しい魚のすり身の揚げ焼きで食卓を豊かに彩りましょう。添えるソース次第で無限に味が広がり、全く飽きさせません! ケチャップ、マスタード、チーズソース、さらには甘辛チキンソースまで、どんなソースとも相性抜群なので、お好みに合わせて楽しんでください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 四角い魚のすり身 2枚
  • 新鮮な卵 1個
  • 薄力粉(または天ぷら粉) 大さじ2
  • サラダ油 たっぷり
  • 天然塩 ひとつまみ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、魚のすり身を準備しましょう。熱湯でさっと湯通しすると、余分な油が取れてよりあっさりと楽しめます。魚のすり身は、食べやすい大きさ、約3〜4cm角に切って準備してください。

Step 1

Step 2

ボウルに新鮮な卵を割り入れ、味の決め手となる天然塩ひとつまみと、香ばしさを加えるこしょう少々を加えてください。卵が潰れないように、フォークや泡立て器で優しく溶きほぐしましょう。強く混ぜすぎないのがポイントです!

Step 2

Step 3

切った魚のすり身に、薄力粉(または天ぷら粉)を薄く均一にまぶします。薄く粉をまぶすことで、卵液がよく絡み、揚げ焼きにしたときにカリッとした食感が生まれます。粉が厚くなりすぎないように、余分な粉ははたいて落とすのがコツ!

Step 3

Step 4

粉をまぶした魚のすり身を、溶き卵にくぐらせます。魚のすり身の表裏に卵液が均一にコーティングされるように、しっかりと絡めましょう。卵液がしっかりつくまで少し置いてから取り出すと良いでしょう。

Step 4

Step 5

温まったフライパンにサラダ油をたっぷりひき、卵液を絡めた魚のすり身をきれいに並べます。弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かず、中まで均一に火を通すことができます。フライパンを少し傾けながら油を全体に行き渡らせると、より美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

片面がきつね色にこんがりと焼けたら、そっと裏返してください。もう片方の面も同様に、きれいな焼き色がつくまでしっかりと焼きます。この時、火加減の調節が重要です。強火すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らなくなってしまいます。

Step 6

Step 7

きれいに焼けた魚のすり身と卵の揚げ焼きを食べやすい大きさに切り、お皿に美しく盛り付けます。準備したケチャップ、チェダーチーズソース、またはマスタードソースなどを添えてつけていただくと、まさに絶品!温かいうちに召し上がると、さらに美味しくいただけます。

Step 7



Related Posts