もちもち!丸ごとイカのグリル:おつまみにもおかずにも最高!
丸ごとイカのグリル レシピ

口いっぱいに広がる風味と、もちもちとした食感がたまらない丸ごとイカのグリル!簡単なのに特別な日のような一品が食卓に並びます。お酒のおつまみにも、しっかりとしたご飯のおかずにもぴったり。キャンプやアウトドアでも手軽に楽しめるのが魅力です。おうちでも、ちょっと贅沢な気分を味わってくださいね。
主な材料- イカ 1杯(新鮮なものを選んでください)
- 玉ねぎ 1/3個(薄切り)
- 長ネギ 1本(長めの千切り、辛味を抜くため)
- バター 1/2大さじ(風味をプラス)
- 小ネギ 少々(飾り用)
甘辛ダレ- 醤油 大さじ1(旨味のベース)
- オイスターソース 大さじ1(コクをプラス)
- 砂糖 大さじ1(甘さの調整)
- 料理酒(みりん)大さじ1(臭み消し&風味UP)
- にんにく(みじん切り)小さじ1(ピリッとした香り)
- 生姜汁 小さじ1(爽やかさと風味を増します)
- こしょう 少々(仕上げのスパイス)
- 醤油 大さじ1(旨味のベース)
- オイスターソース 大さじ1(コクをプラス)
- 砂糖 大さじ1(甘さの調整)
- 料理酒(みりん)大さじ1(臭み消し&風味UP)
- にんにく(みじん切り)小さじ1(ピリッとした香り)
- 生姜汁 小さじ1(爽やかさと風味を増します)
- こしょう 少々(仕上げのスパイス)
調理手順
Step 1
新鮮なイカは、流水で丁寧に洗い、胴体の中の内臓をそっと取り除きます。皮はきれいに剥き、イカの胴体の両面に1cm間隔で斜めに切り込みを入れます。こうすることでタレがよく絡み、火が通ったときに美しい形になります。足の部分も食べやすいように下準備してください。

Step 2
美味しいイカのグリルを作るための特製ダレを作りましょう!小さなボウルに、醤油、オイスターソース、砂糖、料理酒、みじん切りにしたにんにく、生姜汁、こしょうをすべて入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせれば、簡単に完成です。

Step 3
玉ねぎはきれいに洗い、水気を拭き取ってから、できるだけ細かく千切りにしてください。玉ねぎの甘みがイカの風味とよく合い、さらに美味しくなります。

Step 4
長ネギはきれいに洗い、青い部分は長めの千切り、白い部分は粗みじんにしてください。千切りにした長ネギは、冷水にしばらく浸しておくと辛味が和らぎ、より柔らかく楽しめます。

Step 5
温めたフライパンにバター1/2大さじを溶かします。バターの香りが立ってきたら、準備したイカの胴体と足を入れて、焦げ付かないように中弱火で表裏を軽く炒め、イカの表面が白っぽくなるまで火を通してください。この時、炒めすぎると硬くなるので注意しましょう。

Step 6
イカが軽く火が通ってきたら、作ったタレをイカの表裏に均等に塗ります。タレを塗った後は、火を少し弱め、イカの中心までタレがしっかり染み込み、美味しくなるようにじっくりと焼いていきます。時々ひっくり返しながら、タレを追加しても良いでしょう。

Step 7
イカを焼いたフライパンに残ったタレをそのまま活用しましょう!ここに、千切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透明になり、全体的にタレがとろりと煮詰まるまで炒めると、イカと一緒に添えて食べるのにぴったりな美味しい煮詰まりソースが完成します。焼きあがったイカを皿に盛り付け、準備した小ネギを散らせば、見た目も華やかな丸ごとイカのグリルの完成です!


