もちもち!イカと野菜のチヂミ
雨の日にぴったり!絶品イカと野菜のチヂミの作り方
蒸し暑い夏、雨の日には温かいチヂミが食べたくなりますよね!今日は、もちもちとしたじゃがいもの食感と、イカの旨味が絶妙に調和した「イカと野菜のチヂミ」のレシピをご紹介します。じゃがいもが入ることで食べ応えが増し、新鮮なイカの風味が加わって、小さなお子様から大人までみんなに愛される味に仕上がります。簡単なのに特別な美味しさのイカと野菜のチヂミで、美味しいひとときをお楽しみください!
お好みで- ハム 少々(風味をプラスしたい場合)
主な材料- 下処理済みのイカ 2杯
- 中くらいのじゃがいも 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- ズッキーニ 1/2個
- 唐辛子(青唐辛子または赤唐辛子) 2本
- チヂミ粉(お米の茶碗で) 1杯
- 水(お米の茶碗で) 1杯
- 下処理済みのイカ 2杯
- 中くらいのじゃがいも 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- ズッキーニ 1/2個
- 唐辛子(青唐辛子または赤唐辛子) 2本
- チヂミ粉(お米の茶碗で) 1杯
- 水(お米の茶碗で) 1杯
調理手順
Step 1
下処理済みのイカ2杯は、流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ります。食べやすい大きさ(約1〜2cm)に切り、チヂミの生地を作るボウルに入れます。イカが入ることで、噛み応えと風味が格段にアップします。
Step 2
玉ねぎ1/2個、じゃがいも1個、ズッキーニ1/2個は、皮をむくかよく洗ってから細切りにします。ハムを入れる場合は、細切りにして一緒に加えてください。唐辛子2本はヘタを取り、みじん切りにすると、ピリッとした辛さが加わり、後味をさっぱりさせてくれます。
Step 3
生地のボウルに、チヂミ粉1杯(お米の茶碗で)と水1杯(お米の茶碗で)を加えます。箸やヘラを使い、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせるのが、カリッと香ばしいチヂミを作るコツです。混ぜすぎるとグルテンが出て、もちもち感が損なわれることがあります。
Step 4
中火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひきます。準備した生地をお玉やスプーンで、フライパン全体に薄く均一に広げます。生地が厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、薄く広げるのがポイントです。
Step 5
片面がきつね色でカリッとするまで、約3〜4分焼きます。片面が焼け始めたら、フライ返しでそっと裏返し、反対側も均一に焼き色がつくようにします。両面がきつね色になるまで、しっかりと焼けば完成です。熱々を醤油やコチュジャンにつけてお召し上がりください。