もちもち!とろ〜りチーズのじゃがいもチヂミ(ホットク)
粉なしOK!じゃがいもチヂミは子供のおやつにぴったり。
ほくほくのじゃがいも生地にチーズをたっぷり入れて焼いた、もちもちで香ばしいじゃがいもチヂミです。おやつにぴったりで、作り方も簡単!外はカリッと、中はとろけるチーズで、特別な美味しさです。お子様から大人までみんなが喜ぶ、ヘルシーで美味しい一品をぜひお試しください。
材料- じゃがいも 3〜4個(中サイズ)
- ピザ用チーズ 1カップ
- マヨネーズ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- バター 適量(焼く用)
調理手順
Step 1
じゃがいもは、後で潰しやすいように中くらいのサイズのもの3〜4個を目安に用意してください。大きさによって量を調整してくださいね。
Step 2
じゃがいもの皮をむき、中まで均一に火が通るように、1.5〜2cm角のサイコロ状に切ります。
Step 3
鍋にたっぷりの水と塩少々(小さじ1/2程度)を入れて火にかけます。沸騰したら、切ったじゃがいもを入れ、竹串などがスッと通るくらいまで約8〜10分茹でます。
Step 4
茹で上がったじゃがいもは水気をよく切り、ボウルに移します。そこに、片栗粉大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/2、マヨネーズ大さじ1を加えます。
Step 5
じゃがいもと他の材料が均一に混ざるように、ヘラやフォークを使って優しく潰していきます。ダマがなく、しっとりとした生地に仕上げるのがポイントです。
Step 6
生地をお好みの大きさに分け、丸く平たい円形にします。中央にくぼみを作り、ピザ用チーズを大さじ1杯程度たっぷりと入れ、生地の端を寄せてチーズが漏れ出ないように丸く包み込みます。
Step 7
この作業を繰り返すと、じゃがいも4個分で約5個のホットクが作れます。あまり大きくしすぎず、均一な大きさで作ると中までしっかり火が通り、見た目もきれいです。
Step 8
フライパンを中火で熱し、バターを少量(小さじ1/2程度)溶かします。丸めた生地を並べ入れ、弱めの中火で時々返しながら、両面がきつね色になるまで焼きます。中のチーズがとろりと溶けるまで、しっかりと火を通しましょう。
Step 9
熱々のもちもちじゃがいもチヂミは、そのままでも美味しいですが、ケチャップやギリシャヨーグルトを添えると、さらに味に変化が出て楽しめます。お好みでハチミツやメープルシロップを少しかけても美味しいですよ。