30, 8月 2025
もちもち!とうもろこしとチーズのクリーミースープ





もちもち!とうもろこしとチーズのクリーミースープ

茹でとうもろこしを活用!簡単絶品コーンスープの作り方

もちもち!とうもろこしとチーズのクリーミースープ

冷凍の茹でとうもろこしや、余ったとうもろこしがあれば、あっという間に本格的な一品やお子様のおやつが完成します。とうもろこしの甘みとクリーミーな口当たりが絶妙なコーンスープのレシピをご紹介。コーンの粒々とした食感と、チーズのコクが加わって、さらに美味しくいただけます。お腹も心も満たされる、温かいコーンスープで、食卓を豊かに彩りましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 茹でとうもろこし 3本 (約300~400g)
  • 玉ねぎ 1/2個 (小ぶりなもの)

調味料・その他

  • 牛乳 500~600ml (お好みで調整)
  • チェダーチーズ(スライスチーズ) 1枚
  • バター 10~20g (約大さじ1)
  • 練乳 大さじ1 (お好みで、甘みとコクをプラス)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • クルトン 適量(仕上げ用)

調理手順

Step 1

まず、茹でとうもろこし3本の実を、包丁やフォークを使って丁寧に取り出します。芯に近い実もこそげ取るようにすると、より一層風味豊かに仕上がります。

Step 1

Step 2

玉ねぎ1/2個は皮をむき、みじん切りにします。フライパンにバター10~20gを熱し、みじん切りにした玉ねぎを加えて弱火でじっくり炒めます。玉ねぎが透き通り、ほんのり茶色くなるまで約5~7分、しっかりと炒めることで甘みが引き出され、スープに深みが出ます。焦げ付かないように注意してください。

Step 2

Step 3

ミキサーやブレンダーに、炒めた玉ねぎ、取り出したとうもろこしの実、そして牛乳500~600mlを全て入れます。牛乳の量でスープの濃度を調整しますので、最初は500mlから始め、様子を見ながら加えてください。全ての材料が滑らかになるまで、しっかりと撹拌します。

Step 3

Step 4

鍋に、撹拌したとうもろこしと玉ねぎの混合物を注ぎます。ここにチェダーチーズ1枚と練乳大さじ1を加えます。弱火にかけ、混ぜながら加熱していきます。煮立ってきたら弱火にし、チーズが完全に溶けてスープにとろみがつくまで、約3~5分さらに煮込みます。この際、塩で味を調えますが、チーズの塩分を考慮して少しずつ加えて調整してください。

Step 4

Step 5

出来上がったコーンスープを、お好みの器に丁寧に盛り付けます。お好みで、挽きたてのこしょうを軽く振ると、爽やかな香りが加わります。

Step 5

Step 6

最後に、カリッと焼いたクルトンを添えれば、食感のアクセントとなり、さらに満足感のある美味しいコーンスープが楽しめます。温かいうちにいただくのが一番です。

Step 6



Related Posts