もちもち食感!韓国産小麦粉を使ったじゃがいものチヂミ
初心者でも簡単!韓国産小麦粉とじゃがいものもちもちチヂミレシピ
新鮮なじゃがいもと韓国産小麦粉を使った、もちもちで香ばしいチヂミのレシピをご紹介します。じゃがいもを細切りにして韓国産小麦粉と混ぜて蒸すと、じゃがいも本来の濃厚な風味ともちもちとした食感を同時に楽しめます。簡単なのに美味しくて、おやつや副菜にぴったりなチヂミ、ぜひ作ってみてください!
主な材料- じゃがいも 1個(中サイズ)
- 韓国産小麦粉 70g
調味料・その他- 砂糖 12g
- 塩 2つまみ
- 水 大さじ3
- 砂糖 12g
- 塩 2つまみ
- 水 大さじ3
調理手順
Step 1
まずは、レシピに必要な全ての材料をきれいに準備しましょう。じゃがいもは流水でよく洗い、皮をむく準備をします。
Step 2
蒸し器は中火にかけ、お湯が沸騰するように予熱しておきます。別のボウルに韓国産小麦粉、砂糖、塩を入れ、一度ふるっておきましょう。こうすることで、粉のダマを防ぎ、材料が均一に混ざりやすくなります。
Step 3
皮をむいたじゃがいもは、スライサーや包丁を使って薄く細切りにします。あまり太く切ると火が通りにくくなるので、できるだけ薄く均一に切るのがポイントです。
Step 4
ふるった小麦粉、砂糖、塩のミックスに、細切りにしたじゃがいもを加え、さらに水を大さじ3杯加えます。水の量は、じゃがいもの水分量によって少し調整してください。
Step 5
手を使って、粉がじゃがいもに均一に絡むように、しっとりと混ぜ合わせます。じゃがいもを潰さないように、優しく混ぜてください。あまりベタベタせず、小麦粉が軽くコーティングされるくらいの加減が目安です。
Step 6
しっかりと蒸気が出ている蒸し器に、混ぜ合わせたじゃがいもを乗せます。重ならないように広げて乗せると、全体に均一に火が通ります。
Step 7
蓋をして、中火で約5分間蒸します。じゃがいもが蒸されることで、もちもちとした食感が生まれる重要な工程です。途中で頻繁に蓋を開けないようにしましょう。
Step 8
5分蒸した後、火を止めて、蒸し器の中で蓋をしたまま5分ほど蒸らします。こうすることで、じゃがいもが中心まで柔らかく、さらにモチモチになります。ツヤツヤとした美味しい韓国産小麦粉のじゃがいもチヂミの完成です。温かいうちに召し上がるのがおすすめです。