8, 10月 2021
もちもち食感!ヘルシーな焼きナスと椎茸の和え物





もちもち食感!ヘルシーな焼きナスと椎茸の和え物

油で炒めずに、もちもち食感を楽しむ特別な焼きナスと椎茸の和え物レシピ!

もちもち食感!ヘルシーな焼きナスと椎茸の和え物

水っぽさは一切なし!もちもちで旨味たっぷりのピリ辛な焼きナスと椎茸の和え物で食欲をそそりましょう。簡単なのに、味は格別です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ナス 2本
  • 新鮮な椎茸 4〜5個

調味料

  • 長ネギまたは小ネギ 1/5本
  • ニンニク 2かけ
  • 魚醤(ナンプラーなど)大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • オリゴ糖または水あめ 大さじ1(甘さはお好みで調整)
  • 唐辛子粉(コチュカル)大さじ2
  • 料理酒(みりん)大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • ごま油 少々

調理手順

Step 1

まず、ナスはヘタをきれいに取り除き、流水でしっかりと洗いましょう。椎茸は硬い石づき部分を切り落とし、表面の汚れはキッチンペーパーで優しく拭き取って準備します。

Step 1

Step 2

ナスの水っぽさを減らすために、1cm程度の厚みで斜めに切ります。薄すぎるとすぐに柔らかくなりすぎるので注意してください。椎茸は食べやすい大きさに切るか、小さいものはそのまま使っても良いでしょう。

Step 2

Step 3

温めたフライパンを弱火にし、油をひかずにナスと椎茸を並べ入れます。焦げ付かないように注意しながら、フライパンを揺すったり、ヘラで返したりして、しっかりと火を通していきます。

Step 3

Step 4

ナスの厚みが約3分の1になり、触ってみて柔らかく、水分が適度に飛んだ状態になれば焼き上がりです。

Step 4

Step 5

焼きあがったナスと椎茸を広めの皿に広げて乗せ、蒸気が抜けるように少し冷まします。熱いうちに和えるとナスが崩れやすくなるので、しっかり冷ますのがポイントです。

Step 5

Step 6

ナスが冷める間に、美味しい和え衣を作りましょう。まず、長ネギまたは小ネギをみじん切りにします。香りの良いアクセントになりますよ。

Step 6

Step 7

ニンニクも包丁で細かくみじん切りにします。市販のみじん切りニンニクよりも、使う直前にすりおろしたり刻んだりした方が、格段に風味が良くなります。

Step 7

Step 8

ボウルに、用意したみじん切りネギ、みじん切りニンニク、魚醤、醤油、オリゴ糖、唐辛子粉、料理酒をすべて入れ、よく混ぜ合わせて和え衣を作ります。オリゴ糖の量は、お好みの甘さに合わせて調整してください。

Step 8

Step 9

十分に冷めたナスと椎茸を和え衣のボウルに加え、調味料が全体に均一に絡むように、優しく和え混ぜます。ナスが潰れないように、そっと扱いましょう。

Step 9

Step 10

味見をして、もし味が足りなければ、醤油や魚醤を加えて塩加減を調整してください。

Step 10

Step 11

最後に、香ばしい炒りごまとごま油を全体に振りかけ、もう一度軽く全体を混ぜ合わせます。調味料がナスと椎茸にしっかりとコーティングされるようにしましょう。

Step 11

Step 12

油で炒めていないのでヘルシーなのに、もちもちとした食感と、程よいピリ辛さがたまらない焼きナスと椎茸の和え物の完成です!美味しく楽しい食事の時間をお過ごしください!

Step 12



Related Posts