31, 5月 2023
もちもち食感!ビューコ ココナッツ 抹茶白玉ケーキ





もちもち食感!ビューコ ココナッツ 抹茶白玉ケーキ

ビューコ ココナッツミルクプレミアムで作る、しっとり甘い白玉ケーキ

もちもち食感!ビューコ ココナッツ 抹茶白玉ケーキ

お餅のようなもちもち食感とココナッツの優しい風味が調和した、ビューコ ココナッツ白玉ケーキのレシピをご紹介します。ビューコ ココナッツミルクプレミアムとビューコ ココナッツオイルを使用することで、より深くまろやかな味わいが楽しめ、ココナッツチップスの食感も加わって特別なデザートタイムを演出します。お子様から大人までみんな大好きな味なので、ぜひお家で手軽に作って特別なスイーツタイムをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

白玉ケーキの材料

  • もち米粉 200g
  • ビューコ ココナッツミルクプレミアム 350g
  • ビューコ オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル 50g
  • ビューコ ココナッツチップス ココア味 適量(飾り用)
  • 砂糖 180g
  • 卵 2個(常温)
  • ベーキングパウダー 3g(約小さじ1)
  • ラズベリー 10〜15粒(飾り用)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、砂糖、ビューコ ココナッツミルクプレミアム、常温に戻した卵2個、ベーキングパウダー、そしてビューコ オーガニック エキストラバージン ココナッツオイルを全て入れ、泡立て器やヘラを使ってダマがなくなるまでなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。ココナッツミルクとオイルが材料と均一に混ざるように、しっかりと混ぜることが大切です。

Step 2

別のボウルに、もち米粉200gを計量し、ふるいを使って2〜3回、細かくふるい落とします。こうすることで、もち米粉のダマをほぐし、空気を含ませることで、よりふんわりとしたケーキに仕上がります。

Step 3

ふるったもち米粉を、先ほど混ぜ合わせた液体材料に少しずつ加えながら、ダマができないように優しく混ぜ合わせます。米粉が均一に広がるように、きちんと混ぜることがポイントです。混ぜすぎないように、材料が均一に混ざる程度に軽く混ぜてください。

Step 4

なめらかに混ざったケーキ生地に、ビューコ ココナッツチップス ココア味をお好みの量で加えます。ココナッツチップスを加えることで、噛み応えがプラスされ、ケーキがより豊かになります。ココア味のチップスが生地に均一に広がるように、優しく混ぜ込んでください。

Step 5

オーブンを180℃に予熱しておきます。ケーキを焼く前にオーブンの温度を適切に設定しておくことで、ケーキが均一にきれいに焼き上がります。

Step 6

ケーキを焼く型に、ビューコ オーガニック エキストラバージン ココナッツオイルを丁寧に塗ります。生地が型に付着するのを防ぐための重要な工程です。オイルを塗った型に、完成した白玉ケーキ生地をそっと流し込み、予熱した180℃のオーブンで15〜20分間焼きます。竹串などで刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。

Step 7

きつね色に焼きあがった白玉ケーキを型から取り出し、完全に冷まします。お好みで粉糖を軽く振りかけます。その上にビューコ ココナッツチップス ココア味と新鮮なラズベリーをきれいに飾り付けると、より食欲をそそる白玉ケーキが完成します。もちもちの白玉ケーキと甘酸っぱいラズベリーの組み合わせは絶妙ですので、ぜひ一緒に添えてお召し上がりください!



Related Posts