1, 12月 2022
もちもち食感!チーズ入りおでんのチヂミ





もちもち食感!チーズ入りおでんのチヂミ

見た目も華やか!チーズ入りおでんのチヂミを綺麗に焼くコツ

もちもち食感!チーズ入りおでんのチヂミ

簡単なのに見た目も味も大満足!チーズ入りおでんのチヂミ(オムクジョン)です。もちもちのおでんと香ばしい卵衣、彩り豊かな唐辛子が絶妙にマッチし、お子様のおやつはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな特別な一品を、ご家庭で手軽に楽しめます。作る楽しさと食べる楽しさを同時に味わってください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • チーズ入りおでん 1枚
  • 新鮮な卵 2個
  • ピリ辛の青唐辛子(チェヤンコチュ) 2本
  • 彩りの良い赤唐辛子 2本
  • サラダ油 適量(焼く用)
  • 片栗粉 大さじ3
  • 塩 ひとつまみ(卵液用)
  • 料理酒(みりん等)大さじ1(卵液用)

調理手順

Step 1

美味しいチーズ入りおでんのチヂミを作るために、全ての材料を準備しましょう。唐辛子はきれいに洗っておいてください。

Step 1

Step 2

チーズ入りおでんは、厚さ約0.5cmに、おでんの元の形を活かすように丸くきれいに切ってください。お子様が食べやすいように、あまり大きく切りすぎないのがポイントです。

Step 2

Step 3

青唐辛子と赤唐辛子は半分に切って種を取り除き、おでんの形に合わせて細長く千切りにします。鮮やかな色合いが、チヂミをより一層美味しそうに見せてくれます。

Step 3

Step 4

切ったおでんの表裏に、片栗粉を薄く均一にまぶしてください。片栗粉が卵液をしっかりと絡ませ、焼いたときにカリッとした食感を生み出します。

Step 4

Step 5

ボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、料理酒大さじ1と塩ひとつまみを加えてよく溶きほぐします。料理酒は卵の臭みを消し、塩はほんのりとした味付けを加えます。片栗粉をまぶしたおでんを溶き卵にくぐらせ、しっかりと卵衣をつけましょう。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油を少量ひき、中弱火で予熱します。卵衣をつけたおでんを一つずつ並べ、その上に千切りにした唐辛子を彩りよく飾り付けます。火が強すぎると焦げやすいので、中弱火を保ちながら、おでんの両面がきつね色になるまで美味しく焼いてください。

Step 6

Step 7

よく焼けたら、キッチンペーパーなどの上に乗せて余分な油を切ります。こうすることで、よりあっさりと上品な味わいが楽しめます。余った卵液で薄焼き卵を作り、バラの花のように巻いて飾ると、さらに美しい盛り付けになり、特別な日のお料理やお客様のおもてなしにもぴったりの、素敵なチヂミが完成します。

Step 7



Related Posts