20, 8月 2022
もちもち食感!ソンピョンで作る本格タピオカ風飴(タンフル)





もちもち食感!ソンピョンで作る本格タピオカ風飴(タンフル)

余ったソンピョンを美味しく活用!基本のソンピョン・タンフル レシピ

もちもち食感!ソンピョンで作る本格タピオカ風飴(タンフル)

韓国の秋夕(チュソク)に欠かせないソンピョンですが、余ってしまうと固くなってしまいがちですよね。そんなソンピョンを、今流行りのタンフル(フルーツ飴)に大変身させましょう!外はパリパリ、中はもちもち!噛むほどに甘さが広がるソンピョン・タンフルは、余ったソンピョンがあっという間になくなる魔法のおやつです。ソンピョンだけでも美味しいですが、シャインマスカットやミニトマトのような爽やかなフルーツを一緒に刺すと、見た目も味も二倍にアップします。特別な日や、ちょっと特別なデザートが食べたい時に、ぜひ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

タンフル材料

  • シャインマスカット 6粒
  • ミニトマト 6個
  • ソンピョン 14個(冷凍の場合は解凍してから使用)

タンフルシロップ

  • ザイロース白砂糖 1カップ(約200ml)
  • 水 1/2カップ(約100ml)
  • 水あめ 2大さじ(約30ml)

調理手順

Step 1

冷凍庫から取り出したソンピョンは、常温でしばらく置くか、電子レンジでごく軽く温めて、柔らかく解凍してください。温めすぎるとソンピョンが崩れてしまうので注意しましょう。

Step 1

Step 2

柔らかくなったソンピョンを、串に2〜3個ずつ、きれいに刺していきます。ソンピョン同士がくっつかないように、少し間隔をあけるのがおすすめです。

Step 2

Step 3

もしあれば、秋夕(チュソク)で余ったフルーツや、お好みのフルーツを一緒に刺すとさらに美味しくなります。シャインマスカットやミニトマトは、きれいに洗ってヘタを取り、ソンピョンと交互に刺すと彩りもきれいで、味のバランスも良くなります。

Step 3

Step 4

小さな鍋に、ザイロース白砂糖1カップ、水1/2カップ、そして水あめ2大さじを計量して入れます。水あめを加えることで、砂糖の結晶ができにくくなり、ツヤのあるタンフルを作ることができます。

Step 4

Step 5

鍋を弱火にかけ、絶対に混ぜないでください!砂糖がゆっくりと溶けて沸騰し始めたら、そのまま加熱します。シロップがとろりとして薄い黄色みを帯び、スプーンから水あめのようにゆっくりと垂れるくらいの濃さになったら火を止めます。(約10〜15分かかります)火が強いとすぐに焦げてしまうので、必ず弱火を保ち、かき混ぜないことが重要です。

Step 5

Step 6

準備した串に刺した材料を、鍋の中のシロップに素早くくぐらせて、均一に絡めます。シロップはすぐに固まるので、一つずつ作業するのがおすすめです。

Step 6

Step 7

シロップを薄くコーティングしたタンフルは、固まるまで室温でしばらく置きます。この時、発泡スチロールの箱の蓋の裏側に串を刺して立てかけると、タンフル同士がくっつかずきれいに固まり、後片付けも楽になります。すぐに固まるので、2〜3分程度でOKです。

Step 7

Step 8

完成したフルーツ・タンフルは、見た目も華やかで味も爽やかなので、お子様のおやつにもぴったりです!

Step 8

Step 9

もちもちのソンピョン・タンフルは、噛むほどに香ばしさと甘さが合わさり、大人も楽しめる特別なデザートになります。

Step 9



Related Posts

ソーセージとじゃがいもの炒め物

ソーセージとじゃがいもの炒め物 チャ・ス…

ハムの野菜チヂミ

ハムの野菜チヂミ 簡単でおいしいハムと野…