もちもち食感!コウベニタケを使ったヘルシー海老ベーコンピザ
[サンタリ] コウベニタケで本格的な、海老とベーコンのきのこピザ
今回は、ピザ生地の代わりにコウベニタケ(肉厚しいたけ)を細かく裂いて使った、ユニークなピザをご紹介します!きのこのもちもちとした食感と、新鮮な海老やベーコン、甘いコーンの組み合わせが絶妙で、食感もお味も大満足の一枚です。お子様のおやつや、ちょっとしたパーティーにもぴったり。ヘルシーで美味しい、新しいスタイルのきのこピザをぜひお試しください!
主な材料- コウベニタケ(肉厚しいたけ) 200g
- コーンスターチ 2大さじ
- 塩 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、コウベニタケは清潔な状態にし、食べやすい大きさに、きのこの繊維に沿って細かく裂いておきます。きのこの弾力のある食感を活かすのがポイントです!
Step 2
裂いたきのこにコーンスターチ(2大さじ)と塩(小さじ1/2)を加え、手で優しく混ぜ合わせます。きのこ全体に均一にコーティングされるように混ぜてください。こうすることで、焼いた時にさらにもちもちとした食感になります。
Step 3
フライパンにサラダ油を1〜2大さじほど熱し、味付けしたきのこ生地を薄く円形に広げます。まるでピザ生地のように成形してください。
Step 4
弱めの中火に落とし、手で軽く押さえながら、きのこ生地の両面がきつね色になるまで焼きます。きのこから出る水分が蒸発することで、薄くてパリッとした食感が生まれます。約5〜7分ほど焼いてください。
Step 5
きのこ生地がきつね色に焼けたら、片面にピザソースを薄く塗ります。塗りすぎると塩辛くなることがあるので、適量を使用しましょう。
Step 6
ピザソースを塗った上に、モッツァレラチーズをたっぷりとのせて、チーズベースを作ります。
Step 7
チーズの上に、みじん切りにした玉ねぎ、水気を切ったコーン、食べやすく切ったベーコン、そして海老を彩りよく並べます。
Step 8
フライパンにしっかりと蓋をして、弱火でチーズが完全に溶けるまでじっくりと加熱します。約5〜10分程度で十分です。火が強すぎると底が焦げ付くことがあるので注意してください。
Step 9
チーズがとろりと溶けたら火を止め、食べやすい大きさにカット(例:4等分または6等分)し、熱々のうちに召し上がってください。もちもちで風味豊かなきのこピザの完成です!