もちもち食感!するめいかの足をバター醤油で香ばしく!ビールが進む絶品おつまみ
いか料理, するめいかの足のバター醤油炒め, ガーリックバターするめいか足, 簡単おつまみ, ビールに合うおつまみ, おうち居酒屋
こんにちは!料理大好きじなです。今日は、もちもちとした食感がたまらない、するめいかの足を使った絶品ビールのおつまみをご紹介します。香ばしいバターの風味と、食欲をそそる甘辛い味付けが絡み合い、一口食べればビールが止まらなくなること間違いなし!「するめいかの足のバター醤油炒め」のレシピです。簡単なのに本格的な味わいで、おうちでの晩酌タイムがもっと豊かになりますよ。ぜひ試してみてくださいね!
主な材料- するめいかの足(冷凍)
- バター
調味料(計量はおおさじ1=1T基準)- マヨネーズ 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 練乳 大さじ1
- 小ねぎ(みじん切り) 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- パセリ(乾燥) 少々(ひとつまみ)
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 練乳 大さじ1
- 小ねぎ(みじん切り) 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- パセリ(乾燥) 少々(ひとつまみ)
調理手順
Step 1
まずは、すべての材料を準備しましょう。美味しい料理のためには、下準備が大切です!
Step 2
冷凍するめいかの足は、常温に約30分ほど置いて自然解凍します。解凍できたら、食べやすい大きさに薄くスライスしてください。厚すぎると火の通りが悪くなることがあります。
Step 3
スライスしたするめいかの足は、沸騰したお湯でさっと茹でます。こうすることで、いか特有の塩分が抜け、食感がより柔らかくなります。茹でた後は、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、炒める際にべちゃっとなってしまいます。
Step 4
ここからは、美味しい味付けの時間です。フライパンを中火で熱し、バターを溶かします。そこに、みじん切りにしたにんにく大さじ1を加え、弱火で焦がさないように香りを引き出すように炒めます。にんにくの香りが立ってきたらOKです。
Step 5
香ばしいガーリックバターができたら、水気を切ったするめいかの足を加えて、バターとにんにくの香りを全体に絡めるように軽く炒め合わせます。いかにバターの風味がしっかり染み込むようにするのがポイントです。
Step 6
次に、マヨネーズ大さじ1を加えます。マヨネーズを加えることで、クリーミーさとコクがアップします。
Step 7
続いて、練乳大さじ1を加えます。練乳の優しい甘さが、しょっぱさのあるいかとバターの風味とのバランスを取ってくれます。
Step 8
彩りと爽やかさをプラスするために、みじん切りにした小ねぎ大さじ1を散らします。小ねぎのピリッとした風味が、味にアクセントを加えます。
Step 9
すべての調味料がいかの足に均一に絡むように、全体をよく混ぜながら炒め合わせます。調味料が照りよく絡むまで炒めるのが目安です。焦げ付かないように、火加減は中火~弱火を保ってください。
Step 10
はい、これで簡単なのに本格的なビールのおつまみ、「するめいかの足のバター醤油炒め」の完成です!もちもちとした食感と香ばしい風味がたまりません。冷たいビールと一緒に、ぜひ味わってみてくださいね!どうぞ召し上がれ!