もちもち美味しい!おでんの炒め物(オモクボクム)
お子様も大好き!簡単で美味しい、定番の韓国おかず「おでんの炒め物」
もちもちとした食感のおでんに、風味豊かな特製タレを絡めた、簡単でおいしいおでんの炒め物(オモクボクム)のレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、お弁当にもぴったりです!
主な材料- 四角いおでん 4枚
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
もちもちとした食感を引き出すために、四角いおでんを熱湯で約3分間さっと茹でます。この工程で、おでん特有の添加物の匂いも取り除かれ、より柔らかくなります。茹でたおでんの水気を軽く切り、食べやすい一口大(例:縦3cm×横4cm)に切って準備してください。
Step 2
玉ねぎはきれいに洗ってヘタを取り、皮をむいてから薄く千切りにします。あまり太く切りすぎない方が、味がよく染み込み、食感も良くなります。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、にんにくのみじん切り小さじ1を加えて弱火で炒めます。にんにくの香りがふんわりと立ち上るまで炒めることで、タレの風味が引き立ちます。焦げ付かないように注意してください。
Step 4
準備したおでんと千切りにした玉ねぎをフライパンに加え、中火で一緒に炒めます。玉ねぎが透き通り、おでんがほんのり焼き色がつくまで炒めると、より一層おいしい食感が楽しめます。
Step 5
火を弱火にし、醤油大さじ2とオリゴ糖大さじ1を加えて、おでんと玉ねぎにタレが均一に絡むように炒め合わせます。オリゴ糖を使うことで、照りが出て甘みが増します。
Step 6
最後に水大さじ2を加え、タレが少し煮詰まるまでもう一度炒めます。水を加えることでタレが焦げるのを防ぎ、おでんの芯までしっとりと味が染み込むのを助けます。火を消す直前に白ごまを少々振ると、香ばしい風味とともに見た目もより食欲をそそる、おいしいおでんの炒め物が完成します。