10, 1月 2025
もちもち美味しい四角おでんのジョン:超簡単!人気のおかず&おつまみレシピ





もちもち美味しい四角おでんのジョン:超簡単!人気のおかず&おつまみレシピ

誰でも簡単に作れる!もちもち四角おでんのジョン:人気のおかず&おつまみ

もちもち美味しい四角おでんのジョン:超簡単!人気のおかず&おつまみレシピ

もちもちの食感と旨みがたまらない、四角おでんのジョン(韓国風お好み焼き)のレシピをご紹介します。お子様のお弁当のおかずにもぴったりですし、簡単につまみとして楽しむおつまみにも最適です。ジョン料理の中でも特に簡単なレシピなので、ぜひ今すぐお試しください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 四角おでん 4枚(約200g)
  • 青唐辛子 2本
  • もち米粉 大さじ2
  • 卵 1個
  • サラダ油 大さじ3

醤油ダレ

  • 濃口醤油 大さじ2
  • 酢 大さじ0.5
  • 粉唐辛子(コチュカル) 小さじ0.5

調理手順

Step 1

まずはおでんの準備です。四角おでん4枚は、食べやすいように4等分に切ります。青唐辛子2本はヘタを取り、きれいに洗ってから、みじん切りにします。辛いのが苦手な場合は、量を調整するか、省略しても大丈夫です。

Step 1

Step 2

卵液作り:ボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡立て器でなめらかになるまでよく溶きます。そこに、みじん切りにした青唐辛子を加えて、卵と均一に混ぜ合わせます。こうすることで、唐辛子の香りがほんのり移り、より一層美味しいジョンが完成します。

Step 2

Step 3

おでんにもち米粉をまぶす:広めの皿やバットにもち米粉大さじ2を広げます。4等分に切ったおでんの表面に、もち米粉をまんべんなくまぶします。もち米粉をまぶすことで、卵液がしっかりと絡み、焼いたときに外側がカリッとした食感になります。

Step 3

Step 4

卵液を絡める:もち米粉をまぶしたおでんを、用意した卵液にしっかりとくぐらせ、両面に均一に卵液をつけます。卵液が薄くコーティングされるようにしてください。

Step 4

Step 5

焼く(1段階目):フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ3を多めにひきます。油が適度に温まったら、卵液をつけたおでんをフライパンに並べ入れます。くっつかないように、間隔をあけて並べてください。

Step 5

Step 6

焼く(2段階目):おでんの片面がきつね色になったら裏返し、反対側もきつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように火加減に注意しながら、両面をそれぞれ3〜4分ずつ焼くと、美味しいおでんのジョンが完成します。焼きあがったジョンは、キッチンペーパーに取り出して油を切ると、さらにヘルシーに仕上がります。

Step 6



Related Posts