10, 5月 2022
もちもちの韓国餅「チャルトック(ガレトック)」を4種の特製ソースで!硬くなったお餅も美味しく復活





もちもちの韓国餅「チャルトック(ガレトック)」を4種の特製ソースで!硬くなったお餅も美味しく復活

硬い韓国餅ももちもちに!4種の絶品ソースで楽しむ「チャルトック」の焼き方

もちもちの韓国餅「チャルトック(ガレトック)」を4種の特製ソースで!硬くなったお餅も美味しく復活

ご家庭にチャルトック(韓国の餅)がたっぷりあるなら、毎日飽きずに楽しめるこの特別な方法をぜひ試してみてください!個人的に大好きな、チャルトックの美味しい活用法をご紹介します。お雑煮やお餅の炒め物も美味しいですが、余ったチャルトックを使い切って、お子様から大人までみんなで楽しめる、簡単で絶品なおやつに大変身させましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • チャルトック(韓国餅)2本(約300〜400g)
  • 味付け海苔フレーク(キムジャバン)大さじ2
  • 炒り大豆粉(ポクンコンガル)大さじ2
  • はちみつ 大さじ2

相性抜群!つけだれ

  • コチュジャン 小さじ1(大さじ1/2)
  • ケチャップ 小さじ1(大さじ1/2)
  • 水あめ 小さじ1(大さじ1/2)

調理手順

Step 1

まず、チャルトックにつけて楽しむ4種の美味しいソースを準備します。小さめの器に、味付け海苔フレーク、炒り大豆粉、はちみつ、そしてトッポッキソースをそれぞれ盛り付けましょう。トッポッキソースは、コチュジャン、ケチャップ、水あめを1:1:1の割合で混ぜ合わせると簡単に作れます。

Step 1

Step 2

硬くなってしまったチャルトックを用意します。チャルトック2本を食べやすい長さ(約5〜7cm)に半分に切り、お皿に並べます。お皿の隣に、少量の水を入れた小さな器も一緒に電子レンジへ。約1分30秒〜2分ほど加熱します。(チャルトックの太さや電子レンジの機種によって加熱時間を調整してください)

Step 2

Step 3

電子レンジから取り出したチャルトックの柔らかさを確認しましょう。フォークや箸で軽く押してみて、しっとりと曲がるようであれば成功です!もし、まだ硬さが残っているようであれば、30秒ずつ追加で加熱し、様子を見ながら調整してください。

Step 3

Step 4

柔らかくなったチャルトックは、さらに食べやすい大きさにカットし、フライパンで焼く準備をします。中弱火で予熱したフライパンにチャルトックを並べ、表面がこんがりと焼け、べたつきがなくパリッとするまで、転がしながらゆっくりと焼いていきましょう。焦げ付かないように、火加減には注意することが大切です。

Step 4

Step 5

チャルトックの表面を指で触ってみて、つるんとしてフライパンにくっつかなくなったら、ちょうどよく焼けているサインです。外はカリッと、中はもちもちの理想的な食感を楽しむ準備ができました。

Step 5

Step 6

焼きあがったチャルトックを串に刺すと、お子様でも持ちやすく食べやすいです。まずは、はちみつにたっぷりつけて、チャルトック本来の甘さと、もちもち食感を存分に味わいましょう。

Step 6

Step 7

次に、はちみつを軽くつけた後、香ばしい炒り大豆粉をまぶしていただきます。はちみつの甘さと、大豆粉の香ばしさが組み合わさって、いつもとは違う風味を楽しめます。

Step 7

Step 8

もう一度はちみつを軽く塗ったチャルトックを、今度は味付け海苔フレークにしっかりと押し付けるようにしてつけます。塩味の効いた海苔の旨味が、甘いはちみつともちもちのチャルトックの調和を最大限に引き出します。

Step 8

Step 9

最後は、上記のソースを使わず、トッポッキソースだけをつけて食べるのも絶品です!このように4通りの楽しみ方をしているうちに、あっという間にチャルトック一皿がなくなってしまうはず。簡単なのに特別感のある、チャルトックの焼きおやつが完成しました。

Step 9



Related Posts