もちもちあさりとたっぷり野菜の栄養満点お粥
急な冷え込みにぴったり!体に染みわたる、あさり野菜粥のレシピ
もちもちとしたあさりの旨味と、新鮮な野菜がたっぷり入った、風味豊かで栄養満点なあさり野菜粥をご紹介します。簡単に作れるので、忙しい朝や夕食にもぴったり。温かいお粥は、寒い日に体を芯から温めてくれます。「世の中の全てのレシピ」「万 개의レシピ」のコツを参考に、さらに美味しく作ってみましょう!
主な材料- 米 1カップ(約150g)
- むき身あさり 1カップ(砂抜き済み)
- 新鮮なニラ 30g
- 玉ねぎ 1/3個(小ぶり)
- 人参 1/4本(小ぶり)
- 塩またはだし醤油 少々(お好みで)
- ごま油 大さじ1
- 水 4カップ(約800ml)
調理手順
Step 1
まず、お米はきれいに洗い、冷たい水に約30分間しっかりと浸しておきます。こうすることで、お粥がより柔らかく、早く炊き上がります。
Step 2
野菜の下ごしらえです。玉ねぎとにんじんはきれいに洗い、皮をむいて、それぞれごく細かいみじん切りにします。ニラはきれいに洗い、水気を切って小口切りにします。ニラは最後に入れて、香りをプラスします。
Step 3
深めの鍋を中火で熱します。鍋が温まったら、ごま油大さじ1をひき、浸しておいたお米と準備したあさりのむき身を入れ、米粒が透明になるまで中火で約2〜3分炒めます。お米を事前に炒めることで、お粥の香ばしい風味が格段に増します。
Step 4
米粒が透明になり始めたら、準備しておいた水4カップ(800ml)をすべて注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら火を中弱火に落とし、米粒が柔らかくなるまで約10分間煮込みます。
Step 5
米粒が程よくほぐれたら、あらかじめみじん切りにした玉ねぎとにんじんを加え、中弱火でさらに15分ほど煮込みます。野菜が柔らかくなるまでじっくりと煮てください。最後に小口切りにしたニラを加え、さっと混ぜ合わせます。ニラを入れた後は、あまり長く煮すぎないのがポイントです。
Step 6
最後に、だし醤油または塩でお好みの味に調えます。味を調えたら、もう一煮立ちさせて、美味しいあさり野菜粥の完成です。温かいうちに召し上がれ!