まるごと海老!エアフライヤーで簡単食パンピザ
お子様のおやつに最高!プリプリの海老がたっぷり乗ったエアフライヤー食パンピザの作り方
今日は、おうちでピザ作り!生地からこねて作る本格的なピザではなく、なんと食パンをピザ生地の代わりに使います。生地をこねる手間や時間がかかるのが苦手なので、手軽にスピーディーに作れる食パンピザが我が家の定番です。これまでもブログでいくつかの食パンピザレシピをご紹介してきましたが、今回は「海老爆弾食パンピザ」に挑戦!海老を刻まず、まるごと乗せるのがポイント。見た目のインパクトが格別です。さあ、今すぐ、まるごと海老がたっぷり乗った、食卓が華やぐ食パンピザの作り方をご紹介します!
材料- 食パン 2枚 (厚切りのものがおすすめです)
- 海老 18尾 (中サイズ、殻をむき背わたを取ったもの)
- トマトソース 大さじ4
- モッツァレラチーズ 100g (お好みで調整してください)
- スライスチェダーチーズ 2枚
- パセリのみじん切り 少々 (彩り用)
調理手順
Step 1
まずは野菜を準備しましょう。玉ねぎ、ピーマン、黄パプリカ、赤パプリカは洗って種を取り除き、約0.3cm幅の細切りにします。彩り豊かで食感のアクセントになりますよ。
Step 2
主役の海老を炒めます。予熱したフライパンにサラダ油大さじ3を熱し、下処理した海老を入れて中火で炒めます。海老の色が鮮やかなピンク色に変わったら、火からおろして準備しておきましょう。
Step 3
食パンをピザ生地に見立てて、トマトソースを塗っていきます。食パン2枚に、トマトソースをスプーンで均一に塗り広げてください。パンにしっとりと染み込み、美味しい土台になります。
Step 4
ソースの上にチーズと野菜を重ねていきます。まず、スライスチェダーチーズをパンの上に敷き、その上からモッツァレラチーズをたっぷりと散らします。次に、細切りにした玉ねぎ、ピーマン、黄パプリカ、赤パプリカを彩りよく散らしましょう。最後に、ブラックオリーブと炒めた海老を、まるごと乗せていきます。海老がゴロゴロ乗って、見た目も豪華になりますよ!
Step 5
全ての具材を乗せたら、仕上げにパセリのみじん切りを散らします。パセリの緑が映えて、さらに美味しそうに見えます。
Step 6
準備ができたら、エアフライヤー対応のトレーに乗せます。トレーがない場合は、エアフライヤーのバスケットに直接置いても大丈夫です。具材が崩れないようにそっと乗せてくださいね。
Step 7
いよいよエアフライヤーで焼きます!温度は180℃に設定し、約10分間焼いてください。機種によって焼き加減が異なりますので、途中でチーズの溶け具合やパンの焼き色を確認しながら、時間を調整してください。
Step 8
10分後、美味しそうな焼き色の食パンピザが完成です!とろーりチーズとカリッと焼けたパン、そしてプリプリの海老と野菜の組み合わせは格別。熱々をどうぞ召し上がってください!