まるごと新玉ねぎの簡単ピクルス(チャンアチ)
旬の新玉ねぎで作る、超簡単まるごと玉ねぎピクルス!
春に収穫される甘い新玉ねぎを使い、子供のこぶしくらいの小さな玉ねぎを丸ごと漬け込む、作りやすいピクルス(チャンアチ)のレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、お肉料理に添えても美味しい万能ピクルスです。
材料
- 小ぶりの新玉ねぎ 8〜10個(子供のこぶしくらいの大きさ)
漬け込み液
- 味醤油(チャンアチ用) 1カップ(200ml)
- りんご酢 1カップ(200ml)
- 砂糖 2/3カップ(約130g)
- 水 3カップ(600ml)
- ピクルススパイス 小さじ1
- 味醤油(チャンアチ用) 1カップ(200ml)
- りんご酢 1カップ(200ml)
- 砂糖 2/3カップ(約130g)
- 水 3カップ(600ml)
- ピクルススパイス 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、子供のこぶし大くらいの新鮮な新玉ねぎを用意します。玉ねぎの外側の皮をきれいに剥いてください。
Step 2
下処理した玉ねぎは、流水でよく洗い、キッチンペーパーで水気を完全に拭き取ります。こうすることで、傷みにくく、長持ちさせることができます。玉ねぎの根元から約2/3の深さまで、十文字(+)に切り込みを入れます。こうすることで、漬け込み液が玉ねぎの芯まで染み込み、さらに美味しくなります。
Step 3
切り込みを入れた玉ねぎを、用意した保存容器に詰めていきます。 양파(玉ねぎ)が漬け込み液にしっかり浸かるように、あまり広すぎる容器よりも、玉ねぎがぴったり収まるような、深さのある容器や細長い容器を使うのがおすすめです。玉ねぎが漬け込み液から浮かないようにしっかりと詰めてください。
Step 4
次に、美味しい漬け込み液を作りましょう。鍋に味醤油1カップ、りんご酢1カップ、砂糖2/3カップを入れ、水3カップを注ぎます。砂糖の量は、お好みで加減してください。(私は甘さを控えめにするために、砂糖を少し減らしました。)用意した材料をよく混ぜ合わせます。
Step 5
混ぜ合わせた漬け込み液の入った鍋を強火にかけ、沸騰させます。沸騰したら、そのまま約3分間煮立たせ、火を止めます。煮立たせた漬け込み液は、完全に冷ますことが重要です。熱いまま注ぐと、玉ねぎが火を通ってしまい、食感が悪くなってしまいます。
Step 6
漬け込み液が人肌程度に冷めたら、お玉を使って、容器に詰めたまるごと玉ねぎの上に静かに注ぎます。漬け込み液が玉ねぎ全体に均一にかかるように注いでください。
Step 7
玉ねぎが漬け込み液から浮かないように、軽いお皿などで上から押さえます。その後、蓋は開けたまま、常温で漬け込み液が完全に冷めるまでそのまま置いておきます。完全に冷めたら蓋を閉め、常温で1日ほど置いてから冷蔵庫に入れ、さらに2〜3日ほど熟成させると、美味しいまるごと玉ねぎのピクルス(チャンアチ)の完成です!