ほうれん草とじゃがいもの優しい赤ちゃん粥
[初心者ママ・パパもOK!] 炊飯器で簡単調理!後期離乳食 – ほうれん草とじゃがいもの赤ちゃん粥 ミルクキット
「チョウムヨリ」のほうれん草とじゃがいものお粥ミルクキットがあれば、炊飯器で後期離乳食を簡単かつスピーディーに作れます!米粉と離乳食用の出汁がすべて含まれており、全ての材料は赤ちゃんが食べやすいように細かくカット済み。お水を用意するだけで、美味しい離乳食があっという間に完成します。
材料- 後期用米粉 75g
- じゃがいも 3mm角切り 60g
- ほうれん草 1mmみじん切り 30g
- 玄米粉 10g
- 野菜だし 90g
調理手順
Step 1
離乳食用炊飯器に、まずきれいな水 285gを注ぎ入れてください。これは炊飯器で離乳食を作る際の水の量です。
Step 2
後期用有機米粉 75gを炊飯器に入れます。この米粉はあらかじめ洗われているため、別途洗う必要がなく便利です。
Step 3
野菜ミックスは解凍せずに炊飯器に入れてください。(3mm角切りのじゃがいも60gと1mmのみじん切りほうれん草30gが含まれています。)解凍せずに加えても、炊飯器で調理すると野菜が柔らかく煮え、形も崩れずきれいに仕上がります。
Step 4
同梱されている玄米粉 10gを炊飯器に入れます。米粉と一緒に使うことで、栄養価と食感を高めます。
Step 5
準備した野菜だし 90gを炊飯器に入れます。炊飯器で調理する際は、このだしも解凍せずにそのまま加えてください。だしが材料を柔らかく煮込み、風味を豊かにします。
Step 6
玄米粉がダマにならず、全ての材料と均一に混ざるように、ヘラやスプーンで優しくかき混ぜてください。塊がないようにしっかりと混ぜることが大切です。
Step 7
離乳食用炊飯器モードを使用して、約50分から55分間調理してください。(例:ククは離乳食モード50分、クッチェンは2段階離乳食モード55分をおすすめします。)炊飯器の種類によって時間を調整してください。
Step 8
栄養満点のほうれん草とじゃがいもの赤ちゃん粥が完成したら、赤ちゃんの3回分に分けて清潔な容器に盛り付けてください。一度に食べさせない場合は、小分けにして冷蔵または冷凍保存してください。
Step 9
こちらは「チョウムヨリ」ブランドのほうれん草とじゃがいものお粥ミルクキットです。今日は後期離乳食作りに活用しました。「チョウムヨリ」のミルクキットは、お水を用意するだけで炊飯器で簡単に作れる便利な離乳食ミルクキットです。忙しい育児の時間に、離乳食作りをサポートしてくれるでしょう。