17, 4月 2022
ぷりぷり!旨味たっぷりオイスターソースたこ炒め





ぷりぷり!旨味たっぷりオイスターソースたこ炒め

冷凍たこで簡単!辛くない!お子様も喜ぶオイスターソースたこ炒めレシピ

ぷりぷり!旨味たっぷりオイスターソースたこ炒め

冷凍たこを使って、辛さを抑えつつ深い旨味を引き出したオイスターソースたこ炒めのレシピです。もちもちとした食感と艶やかなタレが、ご飯のおかわりが止まらなくなる美味しさです。お子様も安心して楽しめる、家族みんなで特別な一品を作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍ボイルたこ足 250g

調味料(大さじ計量)

  • 砂糖 大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 水 100ml
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々
  • 炒りごま 少々

加えると美味しい材料(お好みで)

  • ししとう
  • 青唐辛子 1〜2本(辛味がお好みの場合)

調理手順

Step 1

冷凍庫から取り出したボイルたこ足は、常温で包丁がすっと入るくらいまで解凍します。しっかり解凍すると調理しやすくなります。

Step 1

Step 2

たこの皮はそのまま使っても良いですが、噛んだ時に硬い食感が苦手な場合は、手でやさしく引っ張って剥いてください。

Step 2

Step 3

解凍したたこ足を厚さ約0.3cmの食べやすい大きさに切ります。辛いのがお好みであれば、ここで青唐辛子1〜2本を細かく刻んで用意しておきましょう。

Step 3

Step 4

広めのフライパンに、砂糖、コチュカル、にんにくみじん切り、醤油、料理酒、オイスターソース、水をすべて入れ、中火で加熱します。(あっさりとした味がお好みなら、にんにくみじん切りの代わりに、にんにくスライス5かけ程度を入れてください。)

Step 4

Step 5

調味料がフライパンの中央からぐつぐつと沸騰してきたら、火を少し弱め、約3分さらに煮詰めて味を深めます。その後、切ったたこを加えてよく混ぜ合わせます。

Step 5

Step 6

たこを加えた後は、中火でタレが煮詰まり、たこ全体に味が染み込むように炒め煮します。水分がほとんどなくなるまで炒めてください。

Step 6

Step 7

最後に火を止める直前に、ごま油大さじ1を回しかけ、挽きたてのこしょうを振り、炒りごまを散らせば、美味しいオイスターソースたこ炒めの完成です。

Step 7

Step 8

完成したたこ炒めは、少し冷ますと、より一層もちもちとした食感が楽しめます。コチュカルが入っていますが辛さはほとんどないので、お子様も本当によく食べます!

Step 8

Step 9

艶やかに仕上がった食欲をそそるオイスターソースたこ炒め!温かいご飯の上にのせて丼にしても、素晴らしい一食になります。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Related Posts