22, 6月 2021
ぷりぷり食感!芳醇バター風味のアワビのソテー





ぷりぷり食感!芳醇バター風味のアワビのソテー

バター風味のアワビのソテー、アワビの肝バターソテー、アワビと玉ねぎの炒め物

ぷりぷり食感!芳醇バター風味のアワビのソテー

最近アワビがお手頃価格なので、元気が出る『アワビのバターソテー』を作ってみました!甘い玉ねぎと香ばしいバターの風味が加わったこの料理は、濃厚でバターの風味がたまらない一品です。自宅で簡単に、高級料理に負けないアワビのバターソテーをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮なアワビ 10個
  • 玉ねぎ 2個
  • 無塩バター 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • 乾燥パセリ 少々

調理手順

Step 1

まず、新鮮なアワビをきれいに下処理することが大切です。活きの良い新鮮なアワビを用意しましょう。歯ブラシを使って、アワビの殻の裏側まで丁寧に洗い上げてください。スプーンとナイフを一緒に使うと、殻からアワビの身をきれいに分離できます。身を分離した後、アワビの肝も丁寧に取り出してください。

Step 1

Step 2

取り出したアワビの肝も一緒に炒めて風味をプラスします。もし肝を別の料理に活用したい場合は、この段階で分けておいても良いでしょう。

Step 2

Step 3

アワビの歯は必ず取り除いてください。アワビの頭の部分、つまり身と殻が接する内側にナイフで軽く切り込みを入れると、硬い歯の部分が簡単に出てきます。

Step 3

Step 4

アワビの身の表面に、見た目が良く格子状になるように切り込みを入れます。このように切り込みを入れると、料理の見栄えが格段に良くなるだけでなく、バターや調味料が身の奥まで染み込み、より美味しくいただけます。

Step 4

Step 5

アワビの下処理は少し手間がかかるかもしれませんが、この工程を終えれば美味しい料理が完成します。下処理が終わったアワビは、美味しく炒める準備が整いました。

Step 5

Step 6

甘く炒められる玉ねぎと、見た目も美味しそうなアワビをフライパンで一緒に炒める番です。玉ねぎの甘みがアワビの風味と合わさり、最高の組み合わせを奏でるでしょう。

Step 6

Step 7

フライパンにバターを溶かし、スライスした玉ねぎと下処理したアワビを入れて一緒に炒めます。この時、別にしておいたアワビの肝も一緒に入れて炒めると、肝特有の香ばしい風味まで加わり、さらに深い味わいになります。

Step 7

Step 8

だんだんと美味しそうな香りと、食欲をそそる見た目が完成に近づいています。切り込みを入れたアワビは形もきれいで、火が通るにつれてさらに美味しそうに見えます。特別な調味料がなくてもバターと玉ねぎの味だけで十分ですが、お好みで塩を少し加えると、しょっぱさが加わりさらに旨味が増します。

Step 8

Step 9

手早く炒めれば、世界一美味しいアワビのバターソテーが完成です!アワビの肝まで一緒に炒めるので、捨てるのはアワビの殻だけ。全ての材料を無駄なく活用しましょう。

Step 9

Step 10

プリプリとした食感のアワビに、香ばしいバターの香りがたっぷり染み込み、口いっぱいに幸せが広がります。この美味しさには、思わずお酒が飲みたくなりますね。最後に乾燥パセリを散らして仕上げれば、見栄えの良い一品が完成です。美味しいアワビのバターソテーを食べて、元気にスタミナをつけましょう!

Step 10



Related Posts