ぷりぷり食感!絶品コッチャムビビンバ
ぷりぷり食感!絶品コッチャムビビンバ
南海岸で獲れた新鮮なコッチャム(アカニシ貝)を使った、風味豊かなコッチャムビビンバのレシピです。茹でたコッチャムの身に、シャキシャキの野菜と甘辛いタレを絡めてご飯と混ぜて食べるこの料理は、全羅南道の郷土料理で、特に宝城(ポソン)の 벌교(プルギョ)産コッチャムが有名です。コッチャムは鉄分とタンパク質が豊富で、貧血予防や成長期の子ども、高齢者にも最適です。また、脂肪分が少ないため、ダイエットにも役立つヘルシー食材です。ご飯の上にたっぷり乗せて混ぜれば、口いっぱいに海の幸の旨味と多彩な食感をお楽しみいただけます。
主な材料- 新鮮なコッチャム 1kg
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 2/3個
- 新鮮なエゴマの葉(ケンニプ) 20枚
- 適量のシャキシャキしたキャベツ
- 適量の香ばしい白ごま
甘辛ビビンバのタレ- 旨味たっぷりナンプラー(韓国魚醤) 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 細挽き唐辛子粉(コチュカル) 大さじ5
- 料理酒(臭み消し用) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- 梅シロップ(甘酸っぱい風味) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 青唐辛子 4本
- すりおろしニンニク 小さじ1
- 適量のネギ(みじん切り)
- 旨味たっぷりナンプラー(韓国魚醤) 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 細挽き唐辛子粉(コチュカル) 大さじ5
- 料理酒(臭み消し用) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
- 梅シロップ(甘酸っぱい風味) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 青唐辛子 4本
- すりおろしニンニク 小さじ1
- 適量のネギ(みじん切り)
調理手順
Step 1
まず、コッチャムはブラシでこすりながら流水で丁寧に洗い、殻の間の汚れをきれいに落としてください。次に、冷たい水に塩小さじ1程度を溶かした水にコッチャムを浸し、約2時間、砂や泥を吐かせる(砂抜き)ために浸けておきます。途中で水を替えると、より効果的です。
Step 2
砂抜きが終わったコッチャムを沸騰したお湯に入れます。お湯が軽く沸騰し始めたらコッチャムを入れ、コッチャム同士がぶつからないように、片方向にそっと混ぜながら茹でます。殻が少し開いたらすぐに引き上げると、硬くなりすぎず、柔らかく仕上がります。冷水で洗い、少し冷ましてから、殻から身を丁寧に取り出しておきましょう。
Step 3
玉ねぎは皮をむき、水で洗ってから薄く千切りにします。あまり太すぎないように切ると、タレがよく絡み、食感も良くなります。
Step 4
人参も皮をむき、きれいに洗ってから、玉ねぎと同じくらいの太さに千切りにします。彩りがきれいなので、ビビンバの華やかさが増します。
Step 5
キャベツは外側の葉を取り除き、きれいに洗ってから、適当な大きさに千切りにします。シャキシャキとした食感が、ビビンバの風味をより一層引き立てます。
Step 6
新鮮なエゴマの葉は、流水で丁寧に洗い、水気をよく切ってください。キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ってから、細かく千切りにします。エゴマの葉の爽やかな香りが、コッチャムビビンバの味を格上げしてくれるでしょう。
Step 7
青唐辛子はヘタを取り、きれいに洗ってから、みじん切りにします。辛いのがお好みであれば、種ごと入れても良いでしょう。辛さはご自身の好みに合わせて調整してください。
Step 8
ネギは、白い部分と青い部分を両方使い、きれいに洗ってから、細かくみじん切りにします。ネギのピリッとした香りが、タレの風味を豊かにします。
Step 9
それでは、美味しいタレを作りましょう。大きめのボウルに、あらかじめ準備したナンプラー、醤油、コチュカル、料理酒、オリゴ糖、梅シロップ、砂糖、ごま油、すりおろしニンニク、みじん切りにしたネギ、青唐辛子の順に全て入れ、全体が均一になるように、よく混ぜ合わせます。全ての材料がよく馴染むまで、しっかりと混ぜて美味しいタレを完成させてください。
Step 10
大きめのボウルに、千切りにした玉ねぎ、人参、キャベツ、エゴマの葉と、茹でて身を取り出したコッチャムを全て入れます。そこに、あらかじめ作っておいたタレを適量注ぎます。タレが全体に均一に絡むように、手で優しく混ぜ合わせましょう。強く混ぜすぎるとコッチャムの身が崩れることがあるので注意してください。
Step 11
器にご飯をたっぷり盛り、その上にコッチャムと野菜の和え物を食べやすいように乗せます。別によけておいたタレを、ご飯の上に少しだけかけてご飯を先に混ぜてから、その上にコッチャムの和え物をたっぷりと乗せて一緒に混ぜて食べると、さらに深い味わいが楽しめます。コッチャムの旨味と野菜の新鮮さ、そして甘辛いタレが絶妙に調和し、忘れられない美味しいコッチャムビビンバが完成します!