ぷりぷり食感!簡単えのきたけの和え物
あと一品にぴったり!えのきたけの和え物レシピ
食欲がない時でもご飯がすすむ、超簡単なえのきたけの和え物レシピをご紹介します。ぷりぷりとした食感と、ごま油の香ばしい風味が絶妙にマッチした、誰にでも愛される味です。作り方もとっても簡単なので、常備菜にもぴったりですよ!
主な材料- えのきたけ 500g
調味料- 粗塩 1/2 大さじ(下茹で用)
- 炒りごま 1/2 大さじ
- ごま油 1/2 大さじ
- だし醤油 1 大さじ
- 粗塩 1/2 大さじ(下茹で用)
- 炒りごま 1/2 大さじ
- ごま油 1/2 大さじ
- だし醤油 1 大さじ
調理手順
Step 1
まず、えのきたけの石づきを切り落とし、流水で丁寧に洗いましょう。鍋に湯を沸かし、粗塩大さじ1/2を加えて、えのきたけを入れ、30秒〜1分ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。
Step 2
茹で上がったえのきたけは、すぐにザルにあげ、冷水で洗って粗熱を取ります。こうすることで、えのきたけのぷりぷりとした食感が保たれます。
Step 3
よく洗ったえのきたけは、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。水気が残っていると味が薄まってしまうので、ぎゅっと絞ってください。
Step 4
水気が切れたえのきたけをボウルに入れ、炒りごま大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、だし醤油大さじ1を加えます。全体に味がなじむように、手で優しくもみこむように和えてください。
Step 5
美味しいえのきたけの和え物の完成です!温かいご飯に乗せて食べると最高ですよ。残ったものは冷蔵庫で保存してください。