7, 3月 2023
ぷりぷり濃厚!アワビのバター焼き:完璧な下処理から極上の一皿まで





ぷりぷり濃厚!アワビのバター焼き:完璧な下処理から極上の一皿まで

至高のアワビのバター焼きレシピ:新鮮なアワビの下処理完全ガイドと絶品調理法

ぷりぷり濃厚!アワビのバター焼き:完璧な下処理から極上の一皿まで

こんにちは!暑い日が続きますが、そんな時こそしっかり食べて元気をつけたいもの。でも、暑さでキッチンに立つだけでも一苦労ですよね。そんな中でも、家族のために美味しい料理を心を込めて作る主婦の皆さんへ、今日は特別な一品をご紹介します。新鮮なアワビの下処理方法から、誰でも簡単にできる詳細な調理工程まで、丁寧にお伝えします。バターの香ばしさとアワビのプリプリとした食感が織りなす、夢のようなハーモニーをぜひご家庭で味わってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な活アワビ 3個
  • 玉ねぎ(小) 1/2個
  • 青ピーマン 1/4個
  • にんにく 2かけ
  • 銀杏 10粒

調味料・香味料

  • 塩 2つまみ
  • こしょう 少々
  • 料理酒(みりん・日本酒など)大さじ1
  • バター 1かけ(約10g)
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは新鮮な活アワビの下処理から始めます。アワビに粗塩をまんべんなくまぶし、小さなブラシや歯ブラシを使って、殻と身の部分をこすり洗いしてください。塩で洗うことで、アワビから出る黒いぬめりや汚れが効果的に落ち、よりきれいに下処理ができます。

Step 1

Step 2

塩でしっかりと洗った後は、アワビの白くきれいな身が現れ、見違えるほど清潔になったのが確認できます。まるでアワビが素敵な身支度を終えたかのようです!

Step 2

Step 3

きれいに洗ったアワビの殻を外す方法です。アワビの殻は、片方が丸く、もう片方が尖っています。尖った側の殻の下にスプーンの先端を差し込み、殻の底をなでるようにスーッと押し込むと、アワビの身と殻が簡単に外れます。

Step 3

Step 4

殻から外したアワビの身から、内臓を取り除きましょう。アワビの胴体にある、羽のような部分を軽く引っ張るようにして引き抜くと、内臓が簡単に取れます。内臓は別にとっておいてください。

Step 4

Step 5

取り出した内臓には、硬い砂袋が含まれていることがありますので、包丁で切り取って取り除きます。また、アワビの尖った部分の近くに隠れている「歯」も取り除く必要があります。尖った先端をよく見ると、三角形の歯が見えるので、包丁できれいに切り取ってください。この工程により、アワビがより柔らかく仕上がります。

Step 5

Step 6

下処理したアワビの身を、調理しやすいように切りましょう。殻に付いていたアワビの身の広い面に、包丁で格子状に軽く切れ込みを入れます。まず短い辺の方から切れ込みを入れ、次に長い辺に沿って切ると、食べやすい一口大のアワビになり、下処理の完了です。(例:格子状の飾り切り、または厚さ0.5cm程度にスライス)

Step 6

Step 7

アワビのバター焼きに使う野菜を準備します。玉ねぎは薄切りにし、青ピーマンは種を取り除いて同じような大きさに切ります。にんにくは薄切りにするかみじん切りにし、銀杏も皮をむいて準備してください。ご家庭にある他の野菜(パプリカ、きのこ類など)を活用しても良いでしょう。

Step 7

Step 8

下処理したアワビをさらに柔らかく仕上げるためのコツです!沸騰したお湯にアワビを入れ、30秒〜1分程度、さっと湯通ししてください。このように軽く湯通しすることで、アワビが煮詰まっても硬くなるのを防ぎ、バター焼きの際にも短時間で柔らかく調理できます。湯通ししたアワビは冷水に取り、水気を拭き取ります。

Step 8

Step 9

熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、銀杏とにんにくのスライスを入れて香りが立つまで中弱火で炒めます。にんにくが焦げ付かないように注意しながら、じっくりと炒めましょう。

Step 9

Step 10

にんにくの香りが立ったら、準備した玉ねぎと青ピーマンを加えて、野菜が少し透き通るまで炒めます。野菜がほどよく火が通ると、甘みが出てきます。

Step 10

Step 11

いよいよ湯通ししたアワビをフライパンに加えます。ここに料理酒大さじ1、塩2つまみ、こしょう少々を加えて、全ての材料が80%程度火が通るまで一緒に炒め合わせます。料理酒はアワビの臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。

Step 11

Step 12

具材が80%程度火が通ったら、準備しておいたバター1かけをフライパンの空いているスペースに入れます。バターが溶けて、香ばしい風味が加わります。

Step 12

Step 13

火を中火に少し強め、溶けたバターが全ての具材に絡むように手早く炒めます。バターが焦げ付かないように注意しながら、さらに1〜2分ほど炒めると、芳醇なバターの香りと共に、ぷりぷりで香ばしいアワビのバター焼きの完成です!温かいうちに召し上がれ。

Step 13



Related Posts

海鮮チヂミ

海鮮チヂミ キム・デソクシェフの秘伝!残…