ぷりぷり海老とブロッコリーのサワークリームサラダ
[マンマンシェ] 愛する娘のための手作りおやつ「海老とブロッコリーのサワークリームサラダ」 by チプパプセデク
海老とブロッコリーが大好きな娘さんのために、辛さ控えめで優しい味の「海老とブロッコリーのサワークリームサラダ」をご紹介します。料理研究家チプパプセデクさんのレシピで、ぷりぷりの海老、シャキシャキのブロッコリー、そしてホクホクのじゃがいもが絶妙にマッチ。爽やかなサワークリームが全体をまとめ、パンとの相性も抜群です。お子様のおやつにはもちろん、軽めのブランチとしてもぴったりですよ。
主な材料- 生クリーム 60ml
- 牛乳 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- ボイル海老(殻付き) 14尾
- ブロッコリー 1/3株
- じゃがいも 1個
- にんじん 1/10本
- 塩 少々
- パセリ(乾燥) 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
ボウルに生クリーム60ml、牛乳大さじ1、レモン汁大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。蓋をするかラップで密閉し、室温で1日置いておくと、自家製サワークリームができあがります。発酵させることで、よりクリーミーで風味豊かになります。
Step 2
ブロッコリーは小房に分け、食べやすい大きさに切ります。茎の部分も、硬くないところは薄くスライスして使うと無駄なく美味しいです。
Step 3
じゃがいもは皮をむき、茹でやすいように2〜3cm角に切ります。あまり小さく切りすぎると煮崩れやすいので注意しましょう。
Step 4
にんじんは皮をむき、みじん切りにします。サラダの彩りとして、食感のアクセントになります。
Step 5
鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを入れて約30秒さっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったらすぐに冷水に取り、冷まして水気を切ります。こうすることで、ブロッコリーの鮮やかな緑色とシャキシャキとした食感が保たれます。
Step 6
別の鍋に湯を沸かし、海老を入れて色が赤くなるまで1〜2分ほど茹でます。茹で上がったらすぐに冷水に取り、冷まして水気を切ります。冷水にとることで、海老のプリプリとした食感が楽しめます。
Step 7
じゃがいもを茹でるための鍋に水を入れ、切ったじゃがいもを加えて、竹串などがスッと通るまで柔らかくなるまでじっくりと茹でます。(所要時間:約15〜20分)
Step 8
茹で上がったじゃがいもは水気を切り、熱いうちにフォークやマッシャーでなめらかになるまで潰します。塊が残らないように、しっかり潰すのがポイントです。
Step 9
ボウルに潰したじゃがいも、茹でた海老、ブロッコリー、にんじんのみじん切りを入れます。塩少々で味を調え、全体を優しく混ぜ合わせます。
Step 10
1日発酵させたサワークリームをボウルに加え、他の材料と優しく混ぜ合わせます。サワークリームが全体に均一に絡むように、丁寧に和えてください。
Step 11
最後に、彩りと香りのためにパセリのみじん切り(乾燥パセリでも可)を散らせば、美味しい「海老とブロッコリーのサワークリームサラダ」の完成です!お子様と一緒に、ぜひお楽しみください。