ぷりぷり海老とあさりの旨みたっぷり!海鮮チャーハン
お子様も大好き!あさり海老チャーハンの簡単レシピ
魚介類が大好きな息子さんのために、新鮮なあさりとぷりぷりの海老をたっぷり使った栄養満点のチャーハンをサッと作ってみました。短時間で本格的な一品が完成します。オイスターソースのコクとネギの香りが食欲をそそる、格別なチャーハンをぜひお試しください!
主な材料- 海老 10尾(殻と背わたを取り除く)
- あさりむき身 1掴み(約50g)
- 冷やご飯 1膳分(温めておく)
- 卵 1個
調理手順
Step 1
冷凍あさりは冷水でさっと洗い解凍し、海老は殻と背わたを取り除いてからきれいに洗っておきます。水気をしっかり切ることで、炒める際にべちゃっとなるのを防ぎます。
Step 2
長ねぎは白い部分と青い部分を両方使い、できるだけ細かくみじん切りにしてください。こうすることで、ねぎの風味は活かしつつ、食感を最小限に抑えることができ、お子様も抵抗なく食べやすくなります。
Step 3
熱したフライパンにサラダ油大さじ3を多めにひき、みじん切りにした長ねぎを加えて中弱火で焦がさないようにじっくり炒めます。香ばしいねぎ油が立ち上り、美味しそうな香りが広がります。
Step 4
ねぎの香りが十分に出たら、準備しておいたあさりむき身と海老を加えて強火で手早く炒めます。海老の色が赤くなり、あさりが火が通るまで1~2分ほど炒めましょう。
Step 5
具材をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ1を回し入れます。醤油がフライパンの底に触れて少し焦げ付くように熱すると、より深みのある風味になります。
Step 6
醤油がぐつぐつと煮立ってきたら、炒めておいた魚介類と混ぜ合わせます。醤油が全体に均一に絡むように、少しだけ炒めると良いでしょう。
Step 7
ここで卵の出番です。フライパンのもう片方の空いているスペースに卵1個を割り入れ、菜箸やフライ返しなどで混ぜながらスクランブルエッグを作ります。完全に火を通しすぎず、半熟状で炒めると、ふんわりとした食感が加わります。
Step 8
できたスクランブルエッグを他の具材と混ぜ合わせ、温めておいた冷やご飯1膳分を加えます。ご飯粒が固まらないように、フライ返しなどで優しくほぐしながら炒めてください。
Step 9
オイスターソース小さじ1を加えて味を調え、ご飯粒一つ一つに味が染み込むように、フライ返しでご飯を押し付けるようにしながら炒めます。ご飯がパラパラになり、軽くおこげができるくらいまで炒めると、より一層美味しくなります。
Step 10
全ての具材が美味しく炒められたら火を止め、仕上げにごま油小さじ1を回しかけます。ごま油の香ばしい香りがチャーハンの風味を一層引き立ててくれるでしょう。ごま油と軽く混ぜ合わせたら、美味しいあさり海老チャーハンの完成です!