ぷりぷりエノキ茸のチヂミ
食感と栄養満点!ぷりぷりエノキ茸のチヂミを家で簡単に作りましょう。
豊かな食感と豊富な栄養を誇るエノキ茸で美味しいチヂミを作りましょう。しっかりとしたおかずになるだけでなく、マッコリと一緒に楽しむおつまみ、小腹が空いたときのおやつとしても最適です。きのこのもちもちとした食感を存分に味わえるレシピをご紹介します。
主な材料- エノキ茸 1パック(約200〜250g)
- 卵 3個
調理手順
Step 1
雨の日には、温かいチヂミが一層美味しく感じますよね!今日は、プリプリとした食感が魅力のエノキ茸で美味しいチヂミを作ってみましょう。簡単なのに本格的な味に、きっと皆さんが夢中になるはずです。
Step 2
まず、エノキ茸の石づきを切り落とし、流水で丁寧に洗いましょう。大きすぎるきのこは、手で食べやすい大きさにほぐしてください。こうすることで、味がよく染み込み、火の通りも均一になり、より柔らかく仕上がります。できるだけ、きのこが重ならないようにほぐしてくださいね。
Step 3
下処理したエノキ茸に、塩小さじ1とこしょう少々を振って味を調えます。きのこ本来の旨味を活かすために、味付けは控えめにするのがポイントです。こしょうを少し加えることで、きのこの風味がさらに引き立ちます。
Step 4
次に、ボウルに卵3個を割り入れ、味付けしたエノキ茸と一緒に軽く混ぜ合わせましょう。小麦粉を別に混ぜなくても、卵がきのこをしっかりとつなぎ、しっとりとした食感を与えてくれます。卵液がきのこと全体に均一に絡むように、優しく混ぜてください。
Step 5
熱したフライパンに油を多めにひき、卵液を絡めたエノキ茸をスプーンなどで適量ずつ落とし、両面がきつね色になるまで焼きます。中弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かずに中まで均一に火を通すことができます。こんがりとした焼き色がつくまで、丁寧に裏返しながら焼いてください。
Step 6
じゃーん!外はカリッと、中はプリプリで香ばしいエノキ茸チヂミの完成です。温かいうちに召し上がると、その美味しさが格別です。どうぞ、ごゆっくりお楽しみください!