11, 10月 2021
ぷりぷりエノキと旨味たっぷりベーコンの絶妙ハーモニー!エノキベーコン巻き





ぷりぷりエノキと旨味たっぷりベーコンの絶妙ハーモニー!エノキベーコン巻き

ぷりぷりエノキと旨味たっぷりベーコンの絶妙ハーモニー!エノキベーコン巻き

ぷりぷりエノキと旨味たっぷりベーコンの絶妙ハーモニー!エノキベーコン巻き

簡単なのに見栄えも良く、お弁当のおかずや、お酒のおつまみにもぴったりの「エノキベーコン巻き」のレシピをご紹介します。噛むほどに旨味が出るベーコンと、ぷりぷりとしたエノキの食感が絶妙な組み合わせ。彩り豊かなパプリカをプラスすれば、見た目も味もさらにアップ!どなたでも簡単に作れるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ベーコン 6枚
  • パプリカ(黄) 1/4個
  • パプリカ(赤) 1/4個
  • エノキダケ 1株(根元を切り落としたもの)

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備から始めましょう。黄パプリカと赤パプリカはそれぞれ1/4個を使い、太めの千切りにします。エノキダケは、石づき(根元の硬い部分)を切り落として準備してください。このように材料をあらかじめ準備しておくと、調理が格段にスムーズに進みますよ。

Step 1

Step 2

さあ、いよいよ巻いていきましょう。ベーコン1枚を広げ、その上に準備したエノキダケと千切りにしたパプリカを適量のせます。欲張って乗せすぎると巻きにくくなることがあるので注意してくださいね。そして、ベーコンの端から、エノキダケとパプリカが崩れないように、そっとくるくると巻いていきます。

Step 2

Step 3

同じ要領で、残りのベーコン6枚すべてを使って、エノキダケとパプリカをきれいに巻いていきます。今回はお弁当のおかず用に少しだけ作ってみました。一口サイズにすると、お子さんのおやつにも良さそうですね。

Step 3

Step 4

フライパンを中火で熱し、巻いたエノキベーコン巻きの巻き終わりを下にして置きます。こうすることで、ベーコンが焼かれて巻き終わりがしっかり閉じ、ほどけにくくなります。両面がきつね色になるまで、こんがりと焼き上げましょう。

Step 4

Step 5

巻いた時に隙間がある部分を最初にフライパンの底に当てるようにして焼き始めると、ベーコンが焼けて自然にくっつき、ほどけずにしっかりと固定されます。もし、ほどけるのが心配な場合は、竹串を刺して固定してから焼くと安心です。焼きあがったら竹串を抜けばOK!とても簡単ですよ。

Step 5

Step 6

はい、これで、ぷりぷり食感のエノキダケと旨味たっぷりのベーコンが絶妙に絡み合った、美味しいエノキベーコン巻きの完成です!温かいままでも美味しいですが、少し冷ましてからいただくと、さらにモチモチとした食感が楽しめます。余ったベーコンやエノキダケで、色々なサイズで作ってみるのも楽しいですよ。

Step 6



Related Posts