ふんわり美味しい!韓国風卵焼き(ケランマリ)の作り方
【エクスキューズミー:ひとまず召し上がれ】第2話で話題!絶品「卵焼き」レシピ
韓国のTV番組「エクスキューズミー:ひとまず召し上がれ」第2話で紹介された、みんな大好き「卵焼き(ケランマリ)」の家庭でできる本格レシピです。野菜を加えて、彩り豊かで栄養満点な卵焼きに挑戦しましょう!
主な材料- 新鮮な卵 6個
- にんじん 1/4個(みじん切り)
- 長ねぎ 少々(みじん切り)
- 塩 少々
調理手順
Step 1
今日のメインは、ふわふわ食感と豊かな風味が自慢の「卵焼き(ケランマリ)」です。みんなに愛される定番おかずなので、簡単においしく作っていきましょう!
Step 2
まず、野菜を準備します。にんじんと長ねぎはきれいに洗い、フードプロセッサーや包丁でできるだけ細かくみじん切りにしてください。こうすることで卵液とよくなじみ、お子様も野菜嫌いでも食べやすくなりますよ。
Step 3
大きめのボウルに新鮮な卵を6個割り入れ、細かく刻んだにんじんと長ねぎを全て加えます。ここに塩少々を加えて卵液に味を調えましょう。塩の入れすぎには注意し、味見をしながら調整するのがベストです。泡だて器で優しく溶きほぐしてください。
Step 4
温めたフライパンに、サラダ油を多めにひき、弱火にしてください。卵液をお玉で薄く流し入れ、端が固まってきたら、片方からそっと巻き込んでいきます。まだ固まっていない卵液があれば、巻いた卵を軽く持ち上げてフライパンの下に流し入れ、火を通しましょう。このように卵液を少しずつ足しながら繰り返し巻いていくと、中はしっとり、外はこんがりとした厚みのある卵焼きが作れます。
Step 5
巻きすや清潔な布巾の上に、熱々の卵焼きを乗せます。温かいうちに巻きすで優しく押さえると、形がきれいに整います。四角くなるように、前後、側面を均等に押さえて、しっかりと形を整えましょう。こうすることで、切ったときの断面がきれいになります。
Step 6
形が整った卵焼きは、まな板に移します。よく切れる包丁で、食べやすい厚さ(約1.5cm)に斜めに切っていきましょう。包丁にくっつくのを防ぐために、包丁に少量の水をつけたり、こまめに拭きながら切ると、よりきれいに切れます。
Step 7
出来上がった美味しそうな卵焼きを、用意したきれいな皿に盛り付けます。カラフルな野菜と、ふわふわの卵の組み合わせが、見た目にも楽しませてくれます。
Step 8
野菜がたっぷり入った栄養満点な「卵焼き」が完成しました!温かいご飯と一緒に、お弁当のおかずにもぴったりの美味しい卵焼きをぜひお楽しみください。