ふんわり美味しい!モーニングパンのたまごサンドイッチ:お子様のおやつにぴったり
おうちで簡単!モーニングパンで作るたまごサンドイッチのレシピ
ふわふわのモーニングパンに、クリーミーでなめらかなたまごサラダをたっぷり挟んだたまごサンドイッチです。お子様が学校から帰ってきたときのおやつや、軽めのブランチにぴったり。お好みの具材を加えて、あなただけの特別なサンドイッチを作ってみてください。お子様が美味しそうに食べてくれると、ママも嬉しい気持ちになりますよ!
サンドイッチの材料- モーニングパン 7個
- 卵 2個
- カニカマ(かに風味かまぼこ) 3~4本
- コーン缶(水気を切る) 1/2缶
- キャベツ 1/4個
- マヨネーズ 大さじ4(またはお好みで調整)
味付け- 塩 少々
- こしょう 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは卵を茹でます。鍋に水を入れ、沸騰したら卵をそっと加え、約15分間茹でて固ゆで卵にします。茹で上がった卵は冷水で冷まし、粗熱が取れたら殻をむいてください。
Step 2
キャベツはできるだけ細く千切りにします。千切りにしたキャベツは、しばらく冷水に浸けてシャキシャキ感を出し、その後、きれいに洗い流してザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、サンドイッチがべちゃっとしてしまうことがあります。
Step 3
コーン缶はザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水っぽいとサンドイッチの味が薄まってしまうので、しっかりと水気を絞ることが大切です。
Step 4
カニカマはパッケージから取り出し、手で食べやすい大きさにほぐします。細かくしすぎず、少し食感が残る程度にほぐすのがおすすめです。
Step 5
モーニングパンは、サンドイッチの形になるようにパン切りナイフで横半分にスライスします。このとき、片側は最後まで切り込まず、少しだけ繋がった状態にしておくと、具材がこぼれ落ちにくくなります。
Step 6
茹でて冷ました卵は、フォークやマッシャーを使ってなめらかになるまで潰します。具材とよく混ざるように、大きすぎる塊が残らないように潰すのがポイントです。
Step 7
ボウルに潰した卵を入れ、千切りキャベツ、ほぐしたカニカマ、水気を切ったコーンを全て加えます。ここにマヨネーズ大さじ4、塩少々、こしょう少々を加えて、全ての材料が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。味見をして、お好みでマヨネーズや塩、こしょうを加えて調整してください。
Step 8
半分にスライスしたモーニングパンの内側に、準備したたまごサラダをたっぷり挟めば、美味しいモーニングパンのたまごサンドイッチの完成です!お好みでレタスやベビーリーフを一緒に挟んでも美味しいですよ。