28, 11月 2024
ふわふわ甘い思い出のサラダパン





ふわふわ甘い思い出のサラダパン

思い出の味!手作りサラダパンのレシピ

ふわふわ甘い思い出のサラダパン

数日前、ポテトサラダを作ったのですが、パンがなくてとても残念な思いをしました。今日は、あの美味しいポテトサラダを、焼きたてのようにふんわりとしたロールパンにたっぷり詰めて、満足感たっぷりのサラダパンを作ってみます。簡単なのにみんな大好きな味なので、お子様のおやつにも、小腹が空いたときのしっかりとした一食にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 茹でる
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

パンと具材

  • ロールパン 3個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 長ネギの白い部分 5cm
  • じゃがいも 1個 (中サイズ)
  • 卵 1個

ポテトサラダの調味料

  • 塩 小さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、サラダパンの要となるじゃがいもと卵を蒸していきます。じゃがいもは皮をむき、2〜3cm角に切ります。蒸し器に切ったじゃがいもと卵を一緒に入れ、湯気が立ったら約15〜20分、じゃがいもがフォークで刺してすっと入るくらいまで蒸してください。卵も固ゆでになります。

Step 1

Step 2

蒸しあがったじゃがいもと卵は、熱いうちに作業するのがおすすめです。卵の殻を丁寧にむき、蒸したじゃがいもと一緒に大きめのボウルに入れます。マッシャーやフォークを使って、なめらかになるまで潰してください。あまり細かく潰しすぎず、少し食感が残るくらいに粗めに潰す方が、サラダの食感がより豊かになります。

Step 2

Step 3

次に、ポテトサラダの味付けをしていきます。潰したじゃがいもと卵に、塩小さじ1、砂糖小さじ2、そしてこしょう少々を加えて、均一に混ぜ合わせます。調味料の量はお好みで調整してください。玉ねぎはみじん切りにして冷水に5分ほどさらして辛味を抜き、しっかり水気を絞ってから加えると、シャキシャキとした食感と風味がアップします。長ネギの白い部分も同様に、みじん切りにして加えると香りが良くなります。

Step 3

Step 4

いよいよサラダパンの仕上げです!ふんわりとしたロールパンをナイフで丁寧に半分にスライスします。パンが崩れないように注意してください。パンの内側に、準備したポテトサラダの具材をたっぷり詰めます。最後に、お子様も大好きな甘酸っぱいケチャップを彩りよくかけたら、美味しいサラダパンの完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やして食べても美味しくいただけます。

Step 4



Related Posts