ふっくら美味しい!ダブルカニカマ入り卵焼き
< 満足感のある副菜 > ボリューム満点!ダブルカニカマ入り卵焼きの作り方
厚めに巻いて、さらにおいしさアップ!ふんわりとろける食感とカニカマの旨味がたまらない、ダブルカニカマ入り卵焼き。お子様から大人までみんな大好きな、食卓が華やぐ一品です。
材料- カニカマ 4本
- 新鮮な卵 5個
- にんじん 1/4本 (または小1かけ)
調理手順
Step 1
まず、卵焼きの1層目を作る準備をします。ボウルに卵3個を割り入れ、フォークや泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐしてください。にんじんはできるだけ細かくみじん切りにするか、千切りにします。カニカマは繊維に沿って手で細かくほぐすと、食感が良くなりますよ。
Step 2
溶きほぐした卵液に、みじん切りにしたにんじんの約半分量を加えてよく混ぜ合わせます。こうすることで、卵焼きに彩りと食感がプラスされ、より食欲をそそる仕上がりになります。
Step 3
フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、準備したにんじん入り卵液を薄く流し入れ、薄い卵焼きの生地を作ります。端が固まり始めたら、半熟のうちにくるくると巻いていきましょう。
Step 4
できた薄い卵焼きの上に、ほぐしたカニカマをたっぷりと乗せ、半熟の卵焼きをカニカマの上にかぶせるように折ります。この時、きつく押し付けすぎないように注意しながら巻いてください。
Step 5
次に、卵焼きの2層目を作ります。別のボウルに残りの卵2個を割り入れ、なめらかになるまでよく溶きほぐします。ここに、残りのみじん切りにしたにんじんを加えてよく混ぜ合わせます。フライパンを再び中火で熱し、少量のサラダ油をひきます。
Step 6
先ほど作ったカニカマ入りの卵焼きをフライパンの端に寄せ、新しく作ったにんじん入り卵液を空いたスペースに流し入れて薄く広げます。そして、巻いた卵焼きをそっと持ち上げ、新しく流し入れた卵液が下になるようにかぶせるようにくっつけます。こうすることで、二重になった卵焼きが完成します。
Step 7
かぶせるようにくっつけた卵焼きの上に、残りのほぐしたカニカマを彩りよく乗せていきます。
Step 8
最後に、外側を包むように卵焼きをもう一度折りたたみ、形を整えます。全体がきれいに焼き色がつくまで、転がしながらしっかりと火を通してください。これで、ボリューム満点のダブルカニカマ入り卵焼きの完成です!少し冷ましてから、食べやすい大きさに切って、おいしく召し上がってくださいね。