ふっくら新鮮!食欲をそそるアサリの酒蒸し
超簡単15分!おもてなしにもぴったりな「アサリの酒蒸し」レシピ
驚くほど簡単に作れるのに、見た目も華やかなアサリの酒蒸し。ニンニクと唐辛子の香りが食欲をそそり、バターのコクが加わって、旦那様のおつまみにも、お子様のご飯のおかずにも最高の一品です。プリプリのアサリと旨味たっぷりのスープは格別!
主な材料- 新鮮なアサリ 4パック(約400〜500g)
- ニンニク 5〜6かけ(薄切り)
- 乾燥唐辛子または鷹の爪 2〜3個(砕いて入れる、辛さはお好みで調整)
調味料・その他- オリーブオイル 大さじ1
- 無塩バター 10g
- 料理酒または清酒 50ml
- 水 100ml
- お好みで:小ネギ(小口切り)、赤唐辛子(彩り用)
- オリーブオイル 大さじ1
- 無塩バター 10g
- 料理酒または清酒 50ml
- 水 100ml
- お好みで:小ネギ(小口切り)、赤唐辛子(彩り用)
調理手順
Step 1
まずはフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、薄切りにしたニンニクと砕いた乾燥唐辛子(または鷹の爪)を入れて弱火でじっくり炒め、香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、きつね色になるまで炒めるのがポイント。辛いのがお好みなら、唐辛子を少し多めに加えてもOKです。
Step 2
ニンニクの良い香りがしてきたら、流水で丁寧に洗ったアサリをすべて加えます。強火で炒めすぎず、フライパンの底に触れているアサリが少し色づき始めるくらいで軽く混ぜてください。
Step 3
次に、料理酒(または清酒)50mlと水100mlを静かに注ぎ入れます。もし使うアサリの量がこれより多い場合や少ない場合は、水と酒の割合を2:1に調整すると、アサリの旨味を最大限に引き出すことができますよ。
Step 4
煮立ってきたら、食べやすい大きさに切った無塩バター10gを加えて溶かします。バターを加えることで、よりコクと深みのある味わいになります。バターが溶けたら、すぐに蓋をしてください。(お好みで、この段階で小口切りにした青唐辛子や赤唐辛子を加えると、ピリッとした辛味と彩りがプラスされます。)
Step 5
蓋をしたまま、約5分ほど蒸らします。アサリの口が自然に開いて、美味しく仕上がります。5分経って蓋を開ければ、湯気が立ち上る美味しいアサリの酒蒸しの完成です!熱々をどうぞ。