ふっくらジューシー!エアフライヤーで作るカレイのから揚げ
簡単ヘルシー!カレイをエアフライヤーで焼くレシピ
丸ごと一匹のカレイをエアフライヤーで焼けば、驚くほどしっとり柔らかい身と、香ばしい皮のコントラストが楽しめます。パサつかず、魚本来の旨味が引き出された絶品料理。簡単な手順で、おうちで本格的な焼き魚が完成します。特別な日だけでなく、普段の食卓を豊かに彩ってくれること間違いなしです。
材料- カレイ 1尾(下処理済み)
- 薄力粉 大さじ1
調味料- ハーブソルト 適量
- ハーブソルト 適量
調理手順
Step 1
カレイは流水で丁寧に洗い、ぬめりなどをきれいに取り除いてください。ヒレの部分は鋭利な場合があるので、包丁で慎重に切り落とすと、より安全に調理できます。冷凍のカレイを使用する場合は、完全に解凍してから使用してください。
Step 2
カレイの背骨に沿って、3〜4箇所、浅く切り込みを入れます。この切り込みを入れることで、調味料が中まで染み込みやすくなり、焼いている間に形が崩れるのを防ぎ、見た目も美しく仕上がります。
Step 3
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。シートを敷くことで、後片付けが楽になり、魚がくっつくのを防ぐことができます。カレイ全体にハーブソルトをまんべんなく振りかけて下味をつけます。塩加減はお好みで調整してください。
Step 4
カレイの表裏に薄力粉を薄く、均一にまぶします。粉をまぶすことで、焼いている間に水分が蒸発するのを抑え、よりしっとりとした食感になり、表面はパリッと香ばしく仕上がるのを助けます。
Step 5
下味と粉をまぶしたカレイを、予熱したエアフライヤーに入れ、160℃で10分間焼きます。この最初の工程で、全体にじっくりと火を通していきます。
Step 6
10分後、カレイをそっと裏返し、反対側も160℃でさらに7分間焼きます。裏返してから、表面がきれいな焼き色になり、中までしっかりと火が通るように温度を保ちながら焼いてください。(調理時間は、お使いのエアフライヤーの機種やカレイの大きさによって調整してください。)
Step 7
焼きあがったカレイは、お皿に美しく盛り付け、温かいうちに召し上がってください。外はほんのりカリッと、中はふっくらとしており、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最適です。