8, 10月 2022
ひんやり美味しい!簡単どんぐりこんにゃくのスープ(ドトリムクパプ)





ひんやり美味しい!簡単どんぐりこんにゃくのスープ(ドトリムクパプ)

暑い日にぴったり!簡単すぎるどんぐりこんにゃくのスープの作り方

ひんやり美味しい!簡単どんぐりこんにゃくのスープ(ドトリムクパプ)

じめじめした暑さで食欲がない時、さっぱりとしてピリ辛のどんぐりこんにゃくのスープ(ドトリムクパプ)を一杯食べれば、気分もすっきりしますよ!もちもちのどんぐりこんにゃく、シャキシャキのキムチ、そして香ばしいスープが絶妙に絡み合い、ご飯を入れて雑炊風にしても最高です。お家で簡単に作れるどんぐりこんにゃくのスープのレシピで、厳しい夏を涼しく乗り切りましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • どんぐりこんにゃく(ドトリムク) 1パック(約300g)
  • 水 500ml
  • だし用煮干し 1/2カップ(約10〜15尾)
  • よく熟成したキムチ 1カップ(細かく刻んでおく)
  • ゆで卵 1個(半分に切る)

調味料・トッピング

  • ツナエキス(またはナンプラー) 大さじ1〜2(味を見ながら調整)
  • ごま油 小さじ1
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

どんぐりこんにゃくは、食べやすい大きさに切ります。厚さは0.7cm〜1cmくらいにすると、噛み応えがあって美味しいですよ。

Step 1

Step 2

沸騰したお湯に切ったどんぐりこんにゃくを入れ、1分ほどさっと茹でます。こうすることで、こんにゃくの生臭さを取り除き、プリプリとした食感を保つことができます。茹でたこんにゃくは、すぐに冷水にとって冷まし、ザルにあげて水気をしっかり切ります。

Step 2

Step 3

鍋に水500mlと煮干しを入れ、中火で煮立てます。沸騰したら弱火にして、約5〜7分ほど煮込んで、しっかりとした煮干しだし(スープのベース)を作ります。煮干しを取り出した後、だし汁は冷蔵庫で完全に冷やしておきます。(だし汁を冷やすことで、より一層冷たいスープになります。)

Step 3

Step 4

キムチは、芯の部分を少し残してきれいに洗い、細かく刻みます。お好みで、刻んだキムチにツナエキスや砂糖、唐辛子粉を少量加えて和え、味を調えても美味しいです。(基本のレシピでは、キムチ自体の旨味を活かします。)

Step 4

Step 5

器(丼など)に水気を切ったどんぐりこんにゃくを盛り付け、冷やしておいた煮干しだしを静かに注ぎます。その上に、刻んだキムチと半分に切ったゆで卵をきれいに飾ります。お好みできゅうりの千切りや豆苗などを添えても彩りが良くなります。

Step 5

Step 6

最後に、ツナエキスで味を調え(キムチの塩分によって量を調整してください)、ごま油をたらりとかけ、炒りごまを散らして完成です。冷たいまま、すぐに召し上がってください。

Step 6

Step 7

お好みでご飯を少し加えて雑炊風にすると、さらにお腹も満たされて美味しくいただけます。辛いのがお好きな方は、唐辛子粉や酢を少し加えてみてください。

Step 7



Related Posts

香ばしい春の風味!ニラ醤油だれ

香ばしい春の風味!ニラ醤油だれ おうちご…

シャキシャキ!りんごのサラダキンパ

シャキシャキ!りんごのサラダキンパ 食感…

新鮮あさりのオイルパスタ

新鮮あさりのオイルパスタ 旬のあさりをた…