23, 7月 2023
ひと味違う!特別なカレー風味のナス天ぷら





ひと味違う!特別なカレー風味のナス天ぷら

エリンギよりもモチモチで美味しい、ほのかなカレー風味が魅力のナス天ぷら

ひと味違う!特別なカレー風味のナス天ぷら

先週はナス炒めを楽しみましたが、今日はひと味違うナス天ぷらを作りました!定番の衣で揚げても美味しいですが、衣を作るのが面倒なときは、カレー粉をスプーン一杯加えるだけで、風味が変わり、彩りも鮮やかで、味も格別になります!ナス本来のモチモチ感に、芳香な風味と美しい色合いをプラスし、誰でも簡単に作れる絶品料理です。外はサクサク、中はトロトロの幻想的な食感にきっと夢中になりますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ナス 2本
  • 卵 2個
  • 万能ねぎ 5本

調理手順

Step 1

まず、新鮮なナスを2本用意します。流水でよく洗い、ヘタを取り除いてから、縦半分に切ります。次に、厚さ約0.5cmの薄切りにします。この形状が天ぷらに最適です。

Step 1

Step 2

万能ねぎ5本は小口切りにします。あまり太くせず、できるだけ細かく刻むことで、卵液とよく混ざり、天ぷらの食感を損ないません。

Step 2

Step 3

大きめのボウルに、刻んだ万能ねぎと卵2個を割り入れます。ここに塩小さじ1/4とこしょう少々を加えて味を調えます。箸を使って、卵黄と卵白が均一になるように優しく溶きほぐします。

Step 3

Step 4

ジッパー付きの袋などの使い捨てビニール袋を用意します。袋の中に薄力粉大さじ2と、香りを加えるカレー粉大さじ1を入れ、粉がダマにならないように袋を振って均一に混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

次に、切ったナスを粉が入った袋に入れます。袋を優しく振って、ナスの一枚一枚に薄く均一に粉をまぶします。ナスが崩れないように、強く振りすぎないように注意してください。

Step 5

Step 6

粉をまぶしたナスを、用意しておいた卵液にくぐらせます。箸やトングを使って、ナスの表裏に卵液がしっかりと絡むように返しながらコーティングします。

Step 6

Step 7

フライパンに揚げ油を熱し、ナスを1枚ずつ並べます。中弱火で、表裏がきつね色になるまで焼きます。卵液が固まり、ナスの表面がカリッとなるまで揚げると良いでしょう。ナスが焦げ付かないように、火加減に注意してください。

Step 7

Step 8

こんがりと揚がったナス天ぷらを器に盛り付ければ完成です!カレー粉のおかげで、見た目にも食欲をそそる鮮やかな色合いになり、ほんのり漂うカレーの香りが食欲をそそります。モチモチのナスとカリッとした衣、そしてトロトロの卵液の調和の取れた味わいをお楽しみください!

Step 8



Related Posts